ハーモニー食堂 › 2011年06月

2011年06月30日

ありがとうプロジェクト

 



 1人のお母さんが始めた、浜岡原発を永久に止めてもらうための署名

おつかれさま浜岡原発 いままでどうもありがとう

がきっかけではじまったプロジェクト。

 自然や人にやさしい持続可能な世の中を作っていくための第1歩は
今までの暮らしを支えてくれた人・もの全てに感謝すること。
そこからがスタートだと思っています。

 まずは今まで私たちの生活を支えるために
電気を供給してくれた全ての原発に感謝の意を伝え、
永久にお休みいただくための署名活動を始めます。

世界の原発お疲れさま会

ありがとうプロジェクトHP http://www.otsukaresama-arigato.com/


             niconico

 ハーモニー食堂は「ありがとうプロジェクト」に賛同、署名活動をしています。

 かれこれ出会って15年になる知多半島美浜町で自然農を営むChadのサイトウくんが 
愛知エリアの担当をしています。 
 
 彼と出会ったのは がんがん音楽の流れる、キラキラ照明の光るクラブの中でした。
電気(その電気は原子力発電かもしれない)が無ければ彼に出会うことは無かったかもしれない。
電気(それは原子力発電だったかもしれない)が無ければ冷えたビールが飲めないかもしれない。

 だから今までありがとう。そしてさようなら原発。
新しい暮らしへ向けて、私たちも歩きだします。

 田原市ではテラピンステーションさん、名古屋では私たちの古巣INUUNIQや、とトライバルアーツさん、空色曲玉さんなどが賛同、署名活動をされています!!!

 
すべてのいきものが生き抜く(持続可能)な社会へ向けて
賛同お願いいたします。


Mahalo


 
   


Posted by ハーモニー食堂 at 23:25Comments(0)日々のこと

2011年06月28日

イベント出店のお知らせ★

 お知らせふたつ。。。。。

 今週日曜日、7月3日に名古屋市矢場町にある「清浄寺」にて行われるお祭りに出店ですnico

清浄寺では境内に、アジアンレストラン「くつろぎ食堂」、オシャレ喫茶「寛」、オーガニックカフェ「陽菜」があり、定期的にライブイベントも行われている懐&入り口のひろーーいお寺ですnico

 何よりicon12私たち夫婦が仏式にて結婚式を挙げて頂いたお寺でもありますicon12


 「矢場座」 at 清浄寺(矢場町ランの館向かい)
 
 2011/7/3(日)

Start PM 13:00 ~19:00まで

入場料 ¥1000 (飲食共通チケット2枚付き)

ライブ、屋台、野菜市などなど。。。。

 ハーモニー食堂は 自家製スモークいろいろ、渥美半島のフルーツ、自家製醤油の焼きとうもろこしにて出店予定ですicon28
 
 icon267/2(土)はチルアウトさんにて通常営業です(雨天休)


 
              niconico

もういっこ
 
 「第1回 ピースキャンプ in ピーターパンの森

 



2011/ 7/ 9・10(土・日)

雨天決行 ☆ Start PM 4:20 ☆

入場料 ¥3000 + キャンプ代 ¥500 (60人限定、予約優先)


★ARTIST★
a-funk syndicate http://afank.nobody.jp/
本村直美+竜巻太郎
かむあそうトライブス http://peace-man13.jugem.jp/
THE BORN
つちのこかぞく
VJ HiraLion http://hiralion.tumblr.com/     
                         …and more!


☆出店☆
SPACE CAFE プレアデス
ハーモニー食堂 
ひろこっパン     
                         …and more!
※出店無料(事前予約必要)


【場所】
山小屋カフェ望仙荘 キャンプ場ピーターパンの森
三重県亀山市安坂山町1191-18
http://bousensou.jimdo.com/

【予約・問い合わせ】
080-5103-9739(きじは)
0595-85-1613(望仙荘)

※駐車場・キャンプサイトは限りがあります。
 できるだけ乗り合わせてご来場ください。

※7/9は三重オーガニックマーケットもあります。
 http://mie-o-market.cocolog-nifty.com/

※出店者・ボランティアスタッフ大募集中!!です。

 
 ハーモニー食堂は カオソイ(タイカレーのライスヌードル)で出店予定icon28


 どちらも是非 遊びに来て下さいねーーーbutterfly02


Aloha  


Posted by ハーモニー食堂 at 11:12Comments(0)イベント出店

2011年06月27日

mahalo


 先週末もハーモニー食堂にお越し頂きありがとうございましたnico

 だんだん暑くなって来ました。 ハーモニー食堂では冷たーいチャイ(インドのスパイスミルクティー)や自家製の梅ジュースもあります。
 ドリンクだけでも大歓迎nico
 
ドリンク、カレー共にテイクアウトも出来ますicon28

 今、表浜は海がキラキラ光って気持ち良い季節です。 海を見ながらのランチ。。最高ですmotif01


 





 昨日の伊良湖岬の先端ポイント。 サンセットも美しかったmotif01です

mahalo  


Posted by ハーモニー食堂 at 08:41Comments(0)日々のこと

2011年06月24日

6/25(土)と6/26(日)のメニュー★

         menuicon28

flower01 ベジタリアンカレー    600yen

 自家菜園野菜+地元野菜をことこと煮込み、オリジナルスパイスで仕上げた
 ハーモニー食堂の定番nico デットックスカレーnico 今週はアンデスレッド(赤じゃがいも)とベビーコーンがゴロゴロ入っています



flower01 旅人カレー    650yen

 こちらは週替わり。今週は チキンのタイカリー(レッドカレー)です
 ハーモニー食堂1番人気のカレーですnico 


   トッピング&デリ

  ゆでうずら卵/ナチュラルチーズ/ごはん&カレー大盛/  各+100yen
  自家製らっきょう/ 50yen



coffe チャイ    200yen  [2杯目からは100yen]

  インドのスパイスミルクティーです




         営業場所icon17
 チルアウトサーフショップさん駐車場内 [icon25田原市東神戸市坊2-1]

 10:00よりサンセットまで営業いたします!!!

ぜひ遊びに来て下さいねーーーーicon
 


Aloha-  


Posted by ハーモニー食堂 at 19:12Comments(2)今週のメニューと営業場所

2011年06月21日

夏至の日



 6・22は一年でいちばん日が長いといわれている夏至の日ですnico

 夏至の日は自主停電&キャンドルナイトでスローな夜を!!

小さな光に人と人との距離も縮まって、大切なものが見えてくる気がしますnico

 私は大切な家族と太陽に感謝と、東北への祈りを 捧げる夜iconにしたいなーーと思います。


Aloha----

  


Posted by ハーモニー食堂 at 09:12Comments(0)日々のこと

2011年06月19日

本日はClose


 本日は雨予報の為、お休みさせて頂きます。。icon11

楽しみにしていただいていた皆様すみませんicon10
  




mahalo  


Posted by ハーモニー食堂 at 09:03Comments(2)今週のメニューと営業場所

2011年06月17日

6/18(土)と6/19(日)のメニュー★


           menuicon28

flower01 ベジタリアンカレー    600yen

 自家菜園野菜+地元野菜をことこと煮込み、オリジナルスパイスで仕上げた
 ハーモニー食堂の定番nico デットックスカレーnico 今週は新じゃがとベビーコーンがゴロゴロ入っています



flower01 旅人カレー    650yen

 こちらは週替わり。今週は メンズに大人気の三河ポークの豚丼です
 美味しいですよーーnico 自家製紅ショウガ付き



   トッピング&デリ

  ゆでうずら卵/ナチュラルチーズ/ごはん&カレー大盛/  各+100yen
  自家製らっきょう/ 50yen



coffe チャイ    200yen  [2杯目からは100yen]

  インドのスパイスミルクティーです




         営業場所icon17
 チルアウトサーフショップさん駐車場内 [icon25田原市東神戸市坊2-1]

 10:00よりサンセットまで営業いたします!!!

ぜひ遊びに来て下さいねーーーーicon
 


Aloha-  


Posted by ハーモニー食堂 at 16:14Comments(0)今週のメニューと営業場所

2011年06月15日

週末は晴れ!


 今週末は晴れ予報!!!

嬉しいな 嬉しいなicon12



  ノリシェフは昨晩、 オーストラリアから一時帰国している 親友との本日のごはん会の為に
 スモークを仕込んでいましたmushi

 近所のおばちゃんから頂いたうずら卵のスモークと 種子島の友達が送ってくれた
水イカのスモークicon28

 



激ウマkao

 さっき友達に電話をしたら、今晩の為にワイン2升用意してあるよーイエローカード

 危険な夜になりそう。。。icon


Mahalo
   


Posted by ハーモニー食堂 at 12:17Comments(0)日々のこと

2011年06月12日

梅仕事


 今週は雨予報の為、ハーモニー食堂はお休みでした。

なので、家しごと。。 地元産の青梅がやっと出始めたので。。

 




 まずは梅酒2瓶と、梅ジュースを仕込みました。

 梅酒はいつもお世話になりまくっているお義父さんへの父の日のプレゼント heart

 梅ジュースは、ハーモニー食堂用ですmushi
梅ジュース、紫蘇ジュースは、暑い夏には欠かせない我が家のアイテムですmotif01 

 もうひとつ、夏の我が家に欠かせないアイテム。。



 ビワの葉ローション。 

 蚊の多い我が家。。。kao 刺されてもすぐ直りますkao
 あせも、かぶれ、虫さされ、に効きます! 一昨年は、私がサーフィン中にカツオノエボシくらげに刺されて、ぱんっぱんに腫れてしまった時にも効きました。

 今年は友達に頼まれていた分も仕込みましたよ。。待っててねーーnico


Mahalo  


Posted by ハーモニー食堂 at 17:39Comments(2)日々のこと

2011年06月10日

今週末はCLOSE..


 今週末の営業は 雨予報の為、ハーモニー食堂の営業はお休みとさせて頂きますicon10

 来週は晴れてくれるとイイナ


Mahalo  


Posted by ハーモニー食堂 at 14:50Comments(0)日々のこと

2011年06月09日

てるてる坊主


 早速の雨予報icon10 今週末のハーモニー食堂の営業が怪しくなって来ましたイエローカード 

 ノリシェフは仕込みをがんばっています。。
今週もタマネギを5キロほど、刻んで刻んで、煮込んで煮込んでカレーのベースとなる
タマネギペーストにしています。。mushi

 晴れるとイイナ heart






 てるてる坊主くんヨロシクーーicon12


Aloha  


Posted by ハーモニー食堂 at 09:45Comments(0)日々のこと

2011年06月06日

ありがとうございました

 ハーモニー食堂の営業再開初日、たくさんの方に来て頂きありがとうございました☆

 のほほーんとしたお知らせしかしていなかったので ちょっぴり不安でしたが。。

 去年から来て頂いている方、新しくハーモニー食堂を知って来て頂いた方、
夏期営業の場所を提供して下さるチルアウトサーフショップの松井さん、

 皆様とのご縁に こころから 感謝heartです。


 今年もこころを込めてがんばりますので 宜しくお願いしますnico




 去年 ノリシェフが大量に植えたタマネギ。。豊作でしたmushi

 とーっても美味しいタマネギです  自然農研修の成果はばっちり出ていますicon22

 今年いちねんはタマネギは自給自足で行けるかもなあ


Mahalo  


Posted by ハーモニー食堂 at 10:29Comments(0)日々のこと

2011年06月03日

6/4(土)と6/5(日)のメニュー!!!

 ハーモニー食堂 営業始まりマースbutterfly02



           menuicon28

flower01 ベジタリアンカレー    600yen

 自家菜園野菜+地元野菜をことこと煮込み、オリジナルスパイスで仕上げた
 ハーモニー食堂の定番nico デットックスカレーnico



flower01 旅人カレー    650yen

 こちらは週替わり。今週は チキンとひよこ豆のハーモニー風タコライスです。
 スパイシーなタコスソースとまったりなコールスロー&チーズのハーモニーですnico



   トッピング&デリ

  ゆでうずら卵/ナチュラルチーズ/ごはん&カレー大盛/  各+100yen
  自家製らっきょう/ 50yen



coffe チャイ    200yen  [2杯目からは100yen]

  インドのスパイスミルクティーです




         営業場所icon17
 チルアウトサーフショップさん駐車場内 [icon25田原市東神戸市坊2-1]

 10:00よりサンセットまで営業いたします!!!
週末は久しぶりの 晴天予報! ぜひ遊びに来て下さいねーーーーicon
 


Aloha-  


Posted by ハーモニー食堂 at 16:00Comments(2)今週のメニューと営業場所