ハーモニー食堂 › 2016年03月
2016年03月26日
手造りの味
ハーモニー食堂の自家製醤油、
ええ感じ〜〜に育っています
ええ感じ〜〜に育っています
⇧発酵を促す天地返しの様子
昨年の仕込み分の大豆と麹から
幡豆で無農薬、無化学肥料で農業をしながら
麹屋を営む宮本農園のものを使用しています
今年の醤油はかなりまろやか!!
とノリシェフも絶賛の醤油に仕上がっています
今年の醤油しぼりは
5月21日(土曜日)
です。予定に入れておいてくださいね〜〜

醤油つながりで、、、
先月に岐阜に行った際、実家の家族が近所の
天然醸造の味噌屋さんに連れて行ってくれました
昨年の仕込み分の大豆と麹から
幡豆で無農薬、無化学肥料で農業をしながら
麹屋を営む宮本農園のものを使用しています
今年の醤油はかなりまろやか!!
とノリシェフも絶賛の醤油に仕上がっています
今年の醤油しぼりは
5月21日(土曜日)
です。予定に入れておいてくださいね〜〜

醤油つながりで、、、
先月に岐阜に行った際、実家の家族が近所の
天然醸造の味噌屋さんに連れて行ってくれました

こころ踊る看板♪

きゃーーーーー!!
興奮っ!!
豆味噌、米味噌、麦味噌、半麹味噌,,etc
好きな味噌を、好きな量で購入可能。
オリジナルの合わせ味噌もあります
私は、合わせの「飛騨」と
無添加、天然調味料のおかず味噌と
興奮っ!!
豆味噌、米味噌、麦味噌、半麹味噌,,etc
好きな味噌を、好きな量で購入可能。
オリジナルの合わせ味噌もあります
私は、合わせの「飛騨」と
無添加、天然調味料のおかず味噌と

3年もの醤油を購入
(と、いうよりは家族が買ってくれた、、、
)
(と、いうよりは家族が買ってくれた、、、


はい。どれもこれも、最高に美味しゅうございます
手前味噌や自家製醤油の良さ、とはまた違う、
昔ながらのプロ職人の味。
近所にあったら、最高なのに〜〜
先日のLIVEの時、
じゃじゃ麺にここのお味噌を使ったところ、、
「この味噌、めちゃ美味しいんだけど!!」
と、お客様。ですよね〜ですよね〜
ここのお味噌屋さんは、麹も製造、販売しています。
自分の所で作った大豆や麦、米なんかも
持ち込みで麹にして下さるそうです
そのまま味噌に仕込んでくれるなんてサービスも!!!
も〜ねえ、素晴らしいお店でした。
帰る度、必ず寄るって決めた!
お店の横に大きな仕込み蔵があったので、
いつか見せていただきたいな〜

他にも父宅の近所には、うちほりの酢で有名な
内堀醸造本社や
(酢が大好きの私は自宅にうちほりの酢を常に3種は置いています)
福来純三年熟成本みりんの白扇酒造があり、
こどもの時から、慣れ親しんだ味
自分のこどもにも伝えたい味であり
伝えたい環境です
4月からのハーモニー食堂のメニュー変更にも
そんな想いをさらに込めて行きたいと思っています
営業時間の変更は4/1(金)からですが
メニューの変更は4/19(火)からです
よろしく御願いいたします
手前味噌や自家製醤油の良さ、とはまた違う、
昔ながらのプロ職人の味。
近所にあったら、最高なのに〜〜
先日のLIVEの時、
じゃじゃ麺にここのお味噌を使ったところ、、
「この味噌、めちゃ美味しいんだけど!!」
と、お客様。ですよね〜ですよね〜
ここのお味噌屋さんは、麹も製造、販売しています。
自分の所で作った大豆や麦、米なんかも
持ち込みで麹にして下さるそうです
そのまま味噌に仕込んでくれるなんてサービスも!!!
も〜ねえ、素晴らしいお店でした。
帰る度、必ず寄るって決めた!
お店の横に大きな仕込み蔵があったので、
いつか見せていただきたいな〜

他にも父宅の近所には、うちほりの酢で有名な
内堀醸造本社や
(酢が大好きの私は自宅にうちほりの酢を常に3種は置いています)
福来純三年熟成本みりんの白扇酒造があり、
こどもの時から、慣れ親しんだ味

自分のこどもにも伝えたい味であり
伝えたい環境です
4月からのハーモニー食堂のメニュー変更にも
そんな想いをさらに込めて行きたいと思っています
営業時間の変更は4/1(金)からですが
メニューの変更は4/19(火)からです
よろしく御願いいたします

4/15(金)は♡
ちんねんズ×Mahto LIVE!!!!
facebookイベントページあります☟☟
https://www.facebook.com/events/1022779107802390/
詳細は来週BlogでもUPさせていただきます
mahalo
ハーモニー食堂

open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5
☆4/1(金)より営業時間が10:00~17:00になります
2016年03月23日
コーヒー染めの木箱
ホームセンターで ストライク!なカラーの
外用塗料と出会ったので
お店にあった廃材を塗り塗り

木目が見えるタイプの塗料なので
廃材の材質、劣化具合によって仕上がりがまちまち
好きな感じ〜〜
この廃材いろいろと
またまた大工の友人から頂いた廃材で
廃材の材質、劣化具合によって仕上がりがまちまち
好きな感じ〜〜
この廃材いろいろと
またまた大工の友人から頂いた廃材で

ノリシェフが木箱を作ってくれました
やるってなったら早い!
半日で3個の木箱をささっと作ってくれました
サンダーで角を削って、木箱は完成

この木箱のコーティングに
ネットで見かけた珈琲染めをしてみることにしました
布の珈琲染めはしているのですが
木を染めるのは初めて
珈琲焙煎の生豆の選定の際に出る
クズ豆を焙煎したものを

細かい粉にし、水を入れた鍋で煮出すこと10分
茶こしで濾したら、
茶こしで濾したら、

珈琲染料の出来上がり〜〜


全体に刷毛で2回塗りました
なかなか良い雰囲気になりました
塗る前☟
なかなか良い雰囲気になりました
塗る前☟

塗って乾いた後☟

写真、分かりにくいですね
あは
かなりまろやかな雰囲気になりました
取手を付けて

かなりまろやかな雰囲気になりました
取手を付けて

カウンター下の収納引き出しにしました
廃材も、珈琲豆のクズも
どちらもコンスタントに出てきてしまうもの。
活用しないともったいない
次は何を作ろうかな〜〜〜
楽しみです


廃材も、珈琲豆のクズも
どちらもコンスタントに出てきてしまうもの。
活用しないともったいない
次は何を作ろうかな〜〜〜
楽しみです


そして 先日のキャンドルナイト、
遊びに来て頂いた皆様、出演者の皆様、
ありがとうございました
遊びに来て頂いた皆様、出演者の皆様、
ありがとうございました

Kijiha&Takumi

Astuko(michikake)× kei &Yukariry
ほっこりよい時間でした
ほっこりよい時間でした
mahalo
ハーモニー食堂

open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5
☆4/1(金)より営業時間が10:00~17:00になります
2016年03月19日
311展とキャンドルナイトLIVE

東日新聞Web版より⇧
発起人のNALU-ZIONと、RedDog HIROSHIさん
お2人のアーティストがインタビューに答えて下さっています
アートは偉大なり
だって発信する側も受け取る側も自己責任。
感性はひとそれぞれ。情報で得た知識ではなくこころが感じること
それってすごく大切な事のような気がします
私には絵や唄で表現できる才能は持ち合わせていませんが
「暮らしそのものがアート」
だと思って、3.11で感じた事を
自分なりのやり方でアウトプットして行きたいです
311展は3/20(日)までです!
そして!
3/20(日)は
18時30分よりハーモニー食堂店内にて
お2人のアーティストがインタビューに答えて下さっています
アートは偉大なり

だって発信する側も受け取る側も自己責任。
感性はひとそれぞれ。情報で得た知識ではなくこころが感じること

それってすごく大切な事のような気がします
私には絵や唄で表現できる才能は持ち合わせていませんが
「暮らしそのものがアート」
だと思って、3.11で感じた事を
自分なりのやり方でアウトプットして行きたいです
311展は3/20(日)までです!
そして!
3/20(日)は
18時30分よりハーモニー食堂店内にて

311展のクロージングイベント

kijiha×takumi(天草)
によるキャンドルアコースティック LIVE!!!!!!!
によるキャンドルアコースティック LIVE!!!!!!!
michikake atsuko×kei
による祈りフラ
による祈りフラ

唄は yukariry

Liveチャージは出演者のご好意でハートマネー(投げ銭方式)です
みなさんの「感性」にお任せいたしますとのこと
アートしちゃってください
当日は「キャンドルナイト」にします
極力電気や照明は使わず
ゆるい時間を過ごせたらいいな〜
と、話しています。
良い夜間違いナシ!!
ハーモニー食堂は
仙台名物 じゃじゃ麺(あつみポークとビーガンの2種)
自家製 いぶりがっこのおつまみ
などなどを仕込み中です
お子様連れも大歓迎です
気軽に遊びに来て下さいね
facebook⇨https://www.facebook.com/events/847154972059825/
みなさんの「感性」にお任せいたしますとのこと

アートしちゃってください
当日は「キャンドルナイト」にします
極力電気や照明は使わず
ゆるい時間を過ごせたらいいな〜

と、話しています。
良い夜間違いナシ!!
ハーモニー食堂は


などなどを仕込み中です
お子様連れも大歓迎です
気軽に遊びに来て下さいね
facebook⇨https://www.facebook.com/events/847154972059825/
3/21(月)

mahalo
ハーモニー食堂

open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5
☆4/1(金)より営業時間が10:00~17:00になります
2016年03月16日
最近のハーモニー畑
コッコ達、元気ですよ〜〜

冬の寒さのせいか、
産卵が1日〜2日置きだったコッコ達ですが
今は1日1個
元気です
羽も美しくふさふさになり可愛いです
最近のえさは米ぬかと野菜くずを発酵させたものと
出汁殻の昆布や鰹節、牡蠣殻を砕いたもの、
友達に聞いて塩も少し混ぜています
年末にコッコ達の小屋を
北西風が除けれる所へ移動させたのですが、
以前あった場所にタマネギを植えた所、
産卵が1日〜2日置きだったコッコ達ですが
今は1日1個

元気です
羽も美しくふさふさになり可愛いです
最近のえさは米ぬかと野菜くずを発酵させたものと
出汁殻の昆布や鰹節、牡蠣殻を砕いたもの、
友達に聞いて塩も少し混ぜています
年末にコッコ達の小屋を
北西風が除けれる所へ移動させたのですが、
以前あった場所にタマネギを植えた所、

絶好調〜〜
今の畑では久々の良いタマネギになりそうです
今の畑では久々の良いタマネギになりそうです

空豆にも花が。。。
息子の大好物なので、豆がついたら
一緒に収穫しようと思っています

息子の大好物なので、豆がついたら
一緒に収穫しようと思っています

曼荼羅ガーデンだった畑を少し整理して、
区画がわかりやすいようにしました
チビッコ達が沢山遊びに行ってくれるので
コッコ小屋への道も固まって歩きやすくなりましたよ〜
暖かくなり、外作業が楽しい季節になってきました
アレも!これも!
やりたいことで頭がいっぱいです
ちょっとづつ、かなりスローに
変化していきますのでお付き合いくださいね
区画がわかりやすいようにしました
チビッコ達が沢山遊びに行ってくれるので
コッコ小屋への道も固まって歩きやすくなりましたよ〜
暖かくなり、外作業が楽しい季節になってきました
アレも!これも!
やりたいことで頭がいっぱいです
ちょっとづつ、かなりスローに
変化していきますのでお付き合いくださいね

3/20(日)は
きじは&Takumi(天草)キャンドルナイトLIVE!!
atsuko(michikake)&keiのフラもあるよ〜〜
facebook⇨https://www.facebook.com/events/847154972059825/
mahalo
ハーモニー食堂

open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5
☆4/1(金)より営業時間が10:00~17:00になります
2016年03月12日
営業時間の変更
昨日のいちいちてづくりのいちは
寒い中、たくさんの方に来て頂きありがとうございました
去年の3/11も寒かったね〜と話しながら、
いろんな想いを交差させておりました。
311展、始まっています。
20日までです
寒い中、たくさんの方に来て頂きありがとうございました
去年の3/11も寒かったね〜と話しながら、
いろんな想いを交差させておりました。
311展、始まっています。
20日までです

311展
Phot:
saki sakamoto
Kijiha
Art:
Reddog Hiroshi
Leo
INDILA WORKS
雷太
Kijiha
NALU-ZION
Poetry:Kazz
どの作品も素晴らしいです
ぜひ観に来て下さいね


そして昨日は、
スペシェルランチで
ワンプレート玄米ごはんプレート
がメニューにラインナップ
Phot:
saki sakamoto
Kijiha
Art:
Reddog Hiroshi
Leo
INDILA WORKS
雷太
Kijiha
NALU-ZION
Poetry:Kazz
どの作品も素晴らしいです
ぜひ観に来て下さいね


そして昨日は、
スペシェルランチで
ワンプレート玄米ごはんプレート

がメニューにラインナップ

店頭ではお知らせ開始させていただいておりますが、
実は4月から、メニューの一部と営業時間を変更させていただきます
今までパスタがメインのランチでしたが、
玄米ごはんを中心としたワンプレートランチに変わります
今後は私達が仕込んでいる自家製のお醤油、お味噌、
ぬか漬け、梅干し、、、etc
もどんどん登場させていく予定ですので、
楽しみにしていて下さいね〜〜
私達のライフスタイルそのもののお店にしていたいと
思っています
お店の営業時間は
10:00~17:00 OPEN
となります
サービスとしてのモーニングも廃止させていただきます
(いままで通り終日お食事、喫茶はして頂けます)
営業時間の変更は4/1(金)からです
よろしく御願いいたします
mahalo
ハーモニー食堂

open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5
2016年03月09日
復活しました
ご迷惑をおかけしましたが、
本日から通常営業しております
先週は家族揃って、インフルエンザに
息子とノリシェフは人生初のインフルエンザ
私は高校生以来
カラダ、痛かった。。。
高熱、辛かった。。.
健康で過ごす日常がこんなにありがたいとは。
今日からまた励んで行きます
本日から通常営業しております
先週は家族揃って、インフルエンザに

息子とノリシェフは人生初のインフルエンザ
私は高校生以来
カラダ、痛かった。。。
高熱、辛かった。。.
健康で過ごす日常がこんなにありがたいとは。
今日からまた励んで行きます
今日はインドネシア諸島にて皆既日食ですね
もうそろそろ欠け始めているのかな〜
現地で皆既日食をハントしている友達や知人が居るので
羨ましい限りです。
日本でも部分日食が観測できるとの事だったので
楽しみにしていましたが、残念ながら雨の渥美半島。
太陽の位置さえ不明な空を見上げて居ます

さてさて明後日、3/11(金)は
いちいちてづくりのいち
⇧blogにて出店者さんの紹介が始まっています
寒さがもどるとの事なので、
焚き火を準備させていただこうと思っています

いちを初めるきっかっけにもなった東日本大震災から5年。
大地の揺れと共に、価値観が大きく揺さぶられ、
自分自身にとって大きなターニングポイントでもありました。
まだ5年。もう5年。
3/11~3/20まで、3,11をテーマにした友人アーティスト達による
作品展、写真展をハーモニー店内にて開催します

最終日3/20(日)は夕方から
きじは
キャンドルアコースティックLive
michikakeによる祈りフラもあります
ぜひお出かけください
きじは

michikakeによる祈りフラもあります
ぜひお出かけください
mahalo
ハーモニー食堂

open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5
2016年03月03日
臨時休業のお知らせ
体調不良の為、今週いっぱいお店をおやすみさせて頂きます
ご予約を頂いていたお客様、ご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんでした。
来週月曜日、火曜日は定休日の為、3/9水曜日より営業再開となります
体調ばっちりで再開できるようしっかり療養いたします
店主
Posted by ハーモニー食堂 at
18:11
│Comments(0)