2016年06月09日

お山へ

お久しぶりの投稿になってしまいました




まずは先日の手ぬぐい体操ワークショップ
参加して下さった皆さんありがとうございました

ワークショップ後のランチで
コラボさせていたいたので、
ワークショップ中の様子は見れませんでしたが、
ランチを囲んでのシェアタイムから
みなさんの脱力ぶりが伝わって来ましたmushi





岐阜〜田原〜郡上八幡〜松本
と続いた

テラノ式手ぬぐい体操〜カラダ快放ツアー〜

各開催場所でアツイ集いとなったようです!!

郡上八幡〜松本へは、私も息子と共に
マッキー先生のツアーに便乗させて頂き、
なかなか会いに行けない友達の家を
ちゃっかり巡って来ました

郡上八幡ですっかり癒された後は



高山市で暮らす「Village」の友人宅を訪問。
目印hataは手作りのツリーハウス!

自給自足ライフを基本に今年からフリースクールも開講した
と〜っても素敵なファミリーです。
少しの時間だったけど、会えて嬉しかったな〜♡

平湯温泉で禊をして、長野へ


長野県旧四賀村のKAJIYAさん
KAJIYAさんの酵素玄米プレート♡

前回訪ねた時はまだ土台しかなかったお山の家に



素敵なかやぶき屋根が完成していて
妖精が住むお家みたいになっていましたbutterfly02

松本から、安曇野を抜け白馬までドライブ
自家焙煎珈琲と薪釜パンのお店せんじゅさんへも



やっと行けた〜〜!!
名古屋に住んで居た頃にお世話になった夫妻が
白馬に移住して開いたお店。
私達はサーフィンで海辺へ。
I夫妻はスキーで雪山へ移住したのです

お店の窓からは、
まだ少し雪の残ったアルプス山脈が眺められて
素敵なお店でした

深い雪と共に暮らす白馬の雰囲気は
北海道にとても似ていました

山頂近くまで行けば、まだスキーを楽しめるそうですicon




旅の終わりは
式年造営、御柱祭期間中の
諏訪大社にお参り。

中央構造体沿いにお山を下り、
バラエティー豊かな風土を味わいながら
渥美半島へ帰宅しました




お店があるので、家族ではなかなか遠出は出来ないのですが、
今回は便乗♪旅をして 素敵な暮らしをしている友達&仲間と
良い時間が沢山過ごせて嬉しかったです

海辺暮らしとは違う、
お山の暮らしも魅力的でしが
冬の間使う薪の量とか聞いたら、
ほ〜〜んとビックリ仰天!で
常春の渥美半島のありがたさが身に染みました




松本の親友宅でピッキングさせて頂いた青梅。
きび糖に漬けてシロップを仕込みましたよ

リフレッシュ出来たので、
海辺の日常を楽しみます♪






aloha


ハーモニー食堂icon28
open//10:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5

  


Posted by ハーモニー食堂 at 18:02Comments(0)

2016年03月26日

手造りの味

 ハーモニー食堂の自家製醤油、
ええ感じ〜〜に育っています



⇧発酵を促す天地返しの様子

 昨年の仕込み分の大豆と麹から
幡豆で無農薬、無化学肥料で農業をしながら
麹屋を営む宮本農園のものを使用しています

今年の醤油はかなりまろやか!!
とノリシェフも絶賛の醤油に仕上がっています

今年の醤油しぼりは
5月21日(土曜日)
です。予定に入れておいてくださいね〜〜

motif01

醤油つながりで、、、

先月に岐阜に行った際、実家の家族が近所の
天然醸造の味噌屋さんに連れて行ってくれました




こころ踊る看板♪




きゃーーーーー!!
興奮っ!!

豆味噌、米味噌、麦味噌、半麹味噌,,etc
好きな味噌を、好きな量で購入可能。

オリジナルの合わせ味噌もあります

私は、合わせの「飛騨」と
無添加、天然調味料のおかず味噌と




3年もの醤油を購入
(と、いうよりは家族が買ってくれた、、、heart




 はい。どれもこれも、最高に美味しゅうございます

手前味噌や自家製醤油の良さ、とはまた違う、
昔ながらのプロ職人の味。
近所にあったら、最高なのに〜〜

先日のLIVEの時、
じゃじゃ麺にここのお味噌を使ったところ、、
「この味噌、めちゃ美味しいんだけど!!」
と、お客様。ですよね〜ですよね〜

ここのお味噌屋さんは、麹も製造、販売しています。
自分の所で作った大豆や麦、米なんかも
持ち込みで麹にして下さるそうです
そのまま味噌に仕込んでくれるなんてサービスも!!!

も〜ねえ、素晴らしいお店でした。
帰る度、必ず寄るって決めた!

お店の横に大きな仕込み蔵があったので、
いつか見せていただきたいな〜


motif01


他にも父宅の近所には、うちほりの酢で有名な
内堀醸造本社や
(酢が大好きの私は自宅にうちほりの酢を常に3種は置いています)
福来純三年熟成本みりんの白扇酒造があり、
こどもの時から、慣れ親しんだ味heart

自分のこどもにも伝えたい味であり
伝えたい環境です


4月からのハーモニー食堂のメニュー変更にも
そんな想いをさらに込めて行きたいと思っています

営業時間の変更は4/1(金)からですが
メニューの変更は4/19(火)からです
よろしく御願いいたしますheart





4/15(金)は♡
ちんねんズ×Mahto LIVE!!!!
facebookイベントページあります☟☟
https://www.facebook.com/events/1022779107802390/
詳細は来週BlogでもUPさせていただきます


mahalo


ハーモニー食堂icon28
open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5

☆4/1(金)より営業時間が10:00~17:00になります



  


Posted by ハーモニー食堂 at 10:58Comments(0)ハーモニーの隠し蔵

2016年02月26日

佐久島へ

 
先日の定休日は



佐久島へ

イニュニック10周年記念旅行??


自分でなんでもかんでもやりたい仲間達なので、
暇さえあれば、薪割ったり、火をたいたり、、、
誰かがなんか始めちゃうicon


 





だからこそ 今回はみんなでただただのんびりしよう。
と、佐久島の民宿で1泊。

今回は、全てアウトソーシング。
至れり尽くせりの旅でした

佐久島には、イニュニック仲間




芝ちゃんのもんぺまるけがあります

名物の芝どら(どら焼き)


 



どら焼きのあんこを炊くのは 現役の




こちら。相変わらずのかまどicon 

そして
もんぺまるけのとなりにどら焼き御殿?!




八角小屋を地元の大工さんと共に建設中でしたicon21

島時間だから、完成は未定だそうですが、
いちばん上のフロアからは海も見えて、
完成が楽しみです

もんぺまるけは冬期休業中ですが、
3月から営業再開するそうですよ〜




 大丈夫なのか、私??!!
と日々自分につっこみたくなることばかりしていますが
イニュニックの仲間達に会うと、安心します。

このまんまでいいや〜と素直になれる仲間。
 
そんな友人達と出会えたことは宝です




 その日の日めくりカレンダー




 
楽しい時間でした






mahalo


ハーモニー食堂icon28
open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5



  


Posted by ハーモニー食堂 at 16:07Comments(0)

2016年02月13日

お伊勢参り


 先日の定休日は
旧暦のお正月と重なったので
いつものゆかいな仲間達と
伊勢神宮へ



せっかくなのでみんなで久しぶりに着物を着てみました。
浴衣と違ってアイテムが多いので、その分楽しいmotif01

紐の数も着る枚数も増えるので、
普段のカラダの動きより少し不自由。
でも締まるべきところが締まっている感覚なので
所作が丁寧になって余裕がうまれる感じ。

普段と違うからだの動きから気がつくこともあったので
もっと日常的に着物を着ていきたいな〜と思いました

着物には「格」や「TPO」など決まりもあるので
それはおいおい勉強するとして、
気軽に着ながら着付けの上達を目指します〜






旧暦元旦に合わせて参拝にいらっしゃる方も多いのかな?
平日でしたが 外宮、内宮ともになかなか賑わっていました

前回の参拝では神宮の大きな木々に感動して
大喜びしていた息子でしたが
今回はひたすら ブーブー 歩くのやだ〜神様やだ〜とicon

でも先日の節分で鬼の存在に相当ビビっている彼なので
外宮でも内宮でも、正宮にだけはこっそり自ら手を合わせていましたicon




伊勢うどんのお店で彼が作っていた爪楊枝アートicon

鳥居や〜〜ん! 
しっかりいろいろ彼のペースで感じていた様子


とても楽しい旅でした








mahalo


ハーモニー食堂icon28
open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5
  


Posted by ハーモニー食堂 at 11:09Comments(0)

2015年11月06日

日常

 
5日間の出店分の後片付け、ようやくゴールが見えて来ました





イベント出店用の食器や調理器具を洗っては干し、
テントやタープを洗っては干し、
道具を干し、寝袋を干し、、、

 洗って干して、洗って干してのループでした

 まだ少し残ってるけど、やりきった感〜icon12 






LStD、と〜っても楽しかったです。
メインステージの真横という立地だったので、
ライブ聞きまくり!の出店でした♪

 ハーモニー食堂にお立ち寄りいただいた皆様
ありがとうございました。

 その道の??スペシャリストばかりだったので、
音楽、会場やステージのデコ、出店者さん、お客さん、
何をとっても、最高でした。
 写真がほぼ撮れず。。。。。すみません

夢の世界で妄想しまくってきたイメージを
ゆっくり、創造して行きたいと思っています♡


 flower01flower01

 創造、、つながりで

来週の水曜日、11/11は
いちいちてづくりのいち
ですよ=hata

 少し肌寒くなってきましたが、北西風が吹かなければ
まだまだ気持ち良い季節icon

 のんびり遊びにきて下さいね〜〜
 





mahalo


ハーモニー食堂icon28
open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5



臨時休業
11/15 (日)「縄文号とパクール号の航海」上映会
@たはら 出店の為CLOSE
よろしくおねがいいたします






  


Posted by ハーモニー食堂 at 15:38Comments(0)イベント出店

2015年10月15日

三河高原へ

 先日のお休みは家族で




三河高原へドライブicon17

 月末に出店予定のイベント会場の下見も兼ね、
怪獣息子を野に放って来ましたicon





渥美半島はまだまだ日中は半袖で過ごしているのですが、
三河高原はすっかり秋icon

ピーカンお天気の中でも長袖シャツ+ベストが必要でした

 同じ愛知なのに、びっくり〜!






 
栗拾いとバッタを捕まえるのに夢中な息子⇧

放牧されている牛を見たり、
ストライダーででこぼこ道を走ったり、
「やりたい放題やってやる〜!へへ〜んっ!」
と、ご満悦でした





 空気のキレイな所で頂くビールはこれまた最高beer
月末が楽しみです

 帰り道は、新城経由で。

鳴沢の滝





 
ごうごうと勢い良く落ちる滝を眺め
ああ〜すっきりicon12

 鳴沢の滝の駐車場にあるお友達のお店

はれはれ庵




 
美味しい玄米五平餅(えごまとくるみの味噌)を頂き、
ほっこりした後は
湯谷温泉icon





 
今回は『はづ別館』へ
日帰り入浴おとなひとり 800円也。

 ちょうどお食事前の時間帯だったので、
入浴中はほぼ貸し切り♡
 温度が低めだったのでゆった〜りさせていただきました


nico

さてそんな今週末もお山へ

岐阜県郡上八幡で開催される

Earth Camp
@自然園 郡上八幡

へ出店です
家族のような友達が沢山関わっているイベントなので
楽しみ〜〜

そしてなんと入場無料♡
自然園でゆっくり自然と音楽を楽しみながら、
八幡の城下町に寄って、温泉入って、、
なんてトリップはどうでしょう??

お待ちしています♡


ハーモニー食堂実店舗は
10/17(土)~10/19(月)までお休みとなります
よろしく御願いいたします


 

 



mahalo


ハーモニー食堂icon28
open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5



臨時休業
10/17(土)~18(日) earth camp
@郡上八幡自然園 出店の為CLOSE
10/30(金)~11/4(水)Love Saves the Dream
@三河高原 出店の為CLOSE
11/15 (日)「縄文号とパクール号の航海」上映会
@たはら 出店の為CLOSE
よろしくおねがいいたします







  


Posted by ハーモニー食堂 at 09:32Comments(0)

2015年08月18日

またまた岐阜へ

 
台風の影響で海がゴ〜〜ッとうなっています


お盆後半は、お店が忙しい最中icon私だけお休みを頂き、
またまた岐阜は郡上へ行ってきました





 お盆と言えば。。。
そう、ご存知、徹夜おどりでございます

8月中は毎夜開催される 郡上おどり
その中でも、8/13~8/16の夜は徹夜でおどり明かすのです





郡上おどりに必要不可欠な下駄。
郡上下駄は二本下駄で、音を鳴らす為に下駄のソールは無く、
木の表面そのままとなっています

 下駄屋さんも沢山あり、お値段も2000円から4000円位。
おどりがある時間帯は開いている所も沢山あるので
メンテナンスもして頂けます。 
ちなみに、みんなが心配する下駄ズレはあんまりしません
郡上下駄の鼻緒は柔らかいからなのかな??






こんな美しい景色をみながら、




 宵となり
20時から、朝の5時まで
生演奏、生唄で、踊り続けます

全10曲。
地元の人や踊り上手の横で踊れば、
見よう見まねで踊れるし
観光客とか、初心者とか、関係なく、
みんな、輪にいれてくれて、優しく教えてくれます





徹夜おどりは1日の来場者数6万人と言われているので
込み合ってはいますが、空が少し明るくなり、
どんどん踊り手の振りが揃って、
最後の「まつさか」を踊る頃はジ〜〜ンと感動。





 400年以上、この光景が続いていると思うと
いろんな感情が。。
 本当に美しい光景です


 そして今年は、念願だった「お免状」頂きました!
曲目は「かわさき」
こどもの時から毎年盆踊りで踊り続けて来た曲です





目標だったので嬉しい!!

まだまだしっくり来ない所があったので
今年も無理かな〜なんて思っていたら、
神様のようなおどり上手なおじさんが現れ、
「ここをこうしてみて」と教えてくれ、
短時間で「もしかして。。♡」なんて自信が生まれ、
気がついたら、木の札が手に。。。

 息子をノリシェフのご両親が預かって下さったり、
いろんなご縁が重なって頂いたお免状なので、
これからも大切に踊って行きたいです


 また来年も、この先もずっと
踊りが続く平和な世界でありますように。。。♡












mahalo


ハーモニー食堂icon28
open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5



 

   


Posted by ハーモニー食堂 at 14:50Comments(0)

2015年08月12日

So Happy!!

 
お盆休みの皆様、いかがお過ごしでしょうか

表浜海岸も連休恒例、他県ナンバーの車が
ずら〜〜っと並んでいます

台風のうねりは落ち着きましたが
表浜でも事故が続いて居ます
某ポイントでサメの目撃情報も出ています
(サメが全て危険な訳ではないです)

 地元ローカルと情報交換コミニケーションしながら
気をつけて、たくさん楽しい海の思い出作ってくださいね


 ikariikari


 さてさて週末は。。
プチ夏休み、エンジョイしてきました♪

 まずは、豊橋のCLUB、Quark
Quark3周年での豪華メンバー!! 
古い遊び仲間がDJで来てたので、出席可能となった夜。
最高な音の中で、思いっきり踊ってきました♪
 
 なかなか行けないから、
家族と友達に感謝の気持ちでいっぱいです






日曜の夜は 名古屋の久屋大通りの
 WORLD BEER SUMIT
世界のBEER+最高のMUSIC=So Happy!!
がテーマの野外フリーイベントにDachamboが出演とのことで
お店を閉めてから家族で 猛ダッシュ!!
ちゃっかり、間に合いました♪

 飲んで、踊って♪ 楽しかったな〜
久屋は私が、青春(笑)を過ごした街、
ノリシェフの実家も徒歩圏内ってことで
ここでもまた懐かしの仲間にたくさん遭遇。

 帰り道、歩いていると





またまたいい感じのセッションバンドが、路上ライブ中icon12
街の夜道は 楽しくてなかなか帰れませんicon


 So Happy!!な夜でしたbeer
 
 
ikariikari


 次の日は
ノリシェフのご両親とお墓参り。

向かう途中で ノリシェフがかき氷が食べたいとの事で
通り道である 東山の両口屋是清へ。




写真はお抹茶。他にいちごと桃をチョイス

どれも甘さ控えめの素材の味がする蜜で
氷もふんわり
私達好み〜〜♪

 とっても美味しかったです


ikariikari


リフレッシュ出来たので

昨日は 国道沿いに出している看板をリメイク





いろいろあったので、鬼門にある植木の手入れ、
掃除もしました。。 すっきり!!!


 お盆期間中も通常営業しています
冷房の効きも少し改善しましたよ〜

お待ちしています






aloha


ハーモニー食堂icon28
open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5



 
   


Posted by ハーモニー食堂 at 16:59Comments(0)

2015年07月15日

岐阜へ

 
先週末は久しぶりに郷里、岐阜へicon18

父と息子と 郡上おどりは発祥祭へ
この日から約2ヶ月続く、郡上踊りの開幕!





 待ちに待った祭りシーズン!
嬉しさを、美しい時間を
沢山の踊りすけべえと分かち合ってきました

 



400年以上も続く郡上おどり。

 郡上八幡の町、文化を守り続けている
地元の人達のブレない美意識の高さmotif01

 集う人達の所作や美しさはずっと私の憧れです

 ことしも沢山、行けるといいな〜


motif01motif01


 そして次の日は、
こちらも、私がこどもの時からず〜っと来ている
七宗町は神淵、七宗遊園へ

 息子、念願の釣りですicon
指折りこの日を待っていました

おおはしゃぎの息子!!!




釣り堀ですが、、、
美しい神淵川上流の水でニジマスが養殖されています





釣った魚は、その場で調理してくれます
サイコ〜〜〜beer
 

海もいいけど、山や川もいい〜〜!!


 家族に思いっきり甘えさせて貰い、
岐阜の自然に癒された旅でした。








aloha





ハーモニー食堂icon28
open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5


hata7/20(海の日)15:00~ 3周年イベントやります!!
 7/21(火)は振替でお休みさせていただきます
 
 

 



  


Posted by ハーモニー食堂 at 15:43Comments(0)

2015年04月25日

松本へ

先週末、諸々打ち合わせの為、
仲間と久しぶりの松本へicon17

道中は中津川から19号でひたすら一般道を
気の合う仲間と、楽しみました


渥美半島はすっかり新緑ですが長野はまだまだ桜の季節。

サンフランシスコから一時帰国中の友達と
fu~! hou!!
次から次へと起きる、ミラクルな旅を大満喫!!


最近、縁あって 
こ〜んなお屋敷に越した親友宅での打ち合わせ






打ち合わせは全てばっちり!

今回出会った、福島、会津男子のおもてなし&紳士っぷりに
またまた
fu~!! hou!!

icon


次の日のお昼ごはんは、
安曇野のKAJIYAさんへ




ごはんがめちゃくちゃ美味しくて、
子供達も「うまい!うまい」と連呼していました

畑や手しごと、、暮らしそのものをデザインされているような
カフェ、民宿、ギャラリー、ショップ。。
ひとつひとつに感動!刺激されまくり!
そしてKAJIYAさんの縁側にも、
自家製醤油樽が!!




 やりたいことを、やりたいように、
やっていこ〜〜っと!!!

icon


 さてさて、GWはじまりました。
29日(水/昭和の日)は
ハーモニー食堂、春のお楽しみ、
醤油仕込み&しぼりワークショップ
ですよ〜〜〜

 facebookページにて 行程を随時UPしております
宜しければご覧下さいね →→ 

 









aloha





ハーモニー食堂icon28
open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5

*4/29 昭和の日 醤油搾りWS開催の為、
 臨時休業とさせていただきます



  


Posted by ハーモニー食堂 at 20:23Comments(2)

2014年11月29日

もんぺまるけ

先日、やっとこさ

佐久島



もんぺまるけ
に行って来ましたicon19


 佐久島へは、渥美半島の三河湾を挟んで反対側、
幡豆にある 一色おさかな市場のある港からフェリーで渡ります
徒歩で回れる小さな島なので、車は港に置いて(無料大駐車場有)

 


 風もなく、秋晴れの良い日でした
アートの島としても有名なので、観光客た〜くさん。
この日は110人乗りフェリーがすぐに満員で臨時便に乗りました

20分程でもんぺまるけに近い西港に到着。

 西港から、息子ペースで歩いて10分弱。



もんぺまるけに到着nico


外には手作りの木の遊具。
フリースタイルの畑。
古屋をオーナー芝ちゃんが仲間と生き返らせた
ゆる〜〜くて良い空間!!!

 
店内ももんぺまるけフレーバーいっぱい!
北区黒川時代のイニュニックを思い出しました



日替わりシェフのひさえちゃんが本日のシェフとのことで
この日はお野菜のおかずいろいろランチ。
 紫イモのコロッケが美味しくて、息子は2個。
わたしはひとくちのみ。。icon10

 


芝ちゃんの手作り和菓子。
も〜〜〜めちゃめちゃ美味しかった!!!!

 


 
オーナーの芝ちゃん⇧

 芝ちゃんとは、古巣イニュニックで
濃〜〜い時間を過ごした家族みたいなもの。
 な〜〜んにもかわらんね〜うちら!
と、言い合いながらも、目標に向かって毎日をきらきら生きる
芝ちゃんに、こちらは刺激をたくさん頂きました


 


 
その後、佐久島の東港までゆっくり散歩



 
楽しい旅でした









mahalo





ハーモニー食堂icon28
open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5

   


Posted by ハーモニー食堂 at 12:11Comments(0)

2014年11月12日

沖縄そば

 
はいさい!!

昨日の
いちいちてづくりのいち
雨の中大盛況!
お越しいただいた皆さまありがとうございました
出店者の皆さまお疲れ様でした〜nico

  
来月は12/11(木)
です!
楽しみですheartheart


 今回スペシャルメニューで登場した沖縄そば
実は前日まで一週間弱 沖縄におりまして
沖縄そば三昧してきました!!!!




到着日は那覇の牧志市場の中のそば屋さんへ
三枚肉そば大 450円ナリ





北谷砂辺の浜屋さん
ゆしどうふそば、私達の中のナンバー1そば!!
あっさり塩味がたまらな〜〜い
550円 ごはん付き(プラス50円でジューシーに変更しました)




 名護市本部の有名店 きしもと食堂
こちらのそばは内地のうどんつゆに近い感じ




今帰仁の山原そば
あっさりのお出汁に
甘〜くこ〜ってり煮きってある三枚肉
が絶妙〜!




最後は読谷村の番所亭icon28
ここのそばも好き〜!美味しかった〜〜〜


 まだまだ食べ溜めしておきたかったけどタイムオーバー!
空港で八重山そばも食べたかったなあ〜〜
どんだけそば好きやねん!

 沖縄のそばはこちらのおそばとは別物です
カツオや昆布でひいたお出汁に お店によってはプラス豚や鶏だし
基本はあっさりした塩味のお汁です
その上に甘く煮たソーキや三枚肉がどど〜ん!!

 麺は中華太麺にちょっと似た感じで つなぎにガジュマルの灰とか
植物の灰が使われています

 食べながら、好みで紅ショウガだったり、島とうがらしを泡盛に漬け込んだ
コーレーグースを入れたりします

 シンガポールとか東南アジアを思い出す感じ


プラス オリオンビールbeerで幸せ〜〜


 ハーモニー食堂風の沖縄そばもおかげさまで好評だったので
またいつか、登場する時を楽しみにしていて下さいね





 


ハーモニー食堂icon28
open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5

   


Posted by ハーモニー食堂 at 14:19Comments(0)

2014年11月02日

秋休みのお知らせ


 11/3(月)~11/10(月) まで
秋休みをいただきますicon


 11/11(火)は定休日ですが
いちいちてづくりのいち
に合わせてゆるく営業させていただきま〜〜す



 どうぞ宜しくお願いいたします











aloha,



☆11/3(月)〜 11/10(月)まで秋休みを頂きます



ハーモニー食堂icon28
open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5
  


Posted by ハーモニー食堂 at 20:45Comments(0)

2014年08月19日

夏休み


 夏休みも後半ですねnico
夏休みのお子さんをもつ親御様、お疲れ様でございます

 こども達のエネルギーが 夏は倍増してる気が。。。。
気のせいかしら。。。icon10





 
お盆の賑やかさが嘘のように、今日はのんびりなハーモニー食堂です

 そんなお盆中、私と息子は数日夏休みを頂き、
郷里、岐阜へ行っておりましたicon17

 



 祭りに生きる父。 お盆中は
毎日和太鼓を叩きに地域の祭りを周ります
私が産まれる前から、かれこれ40年近い父のライフワーク
 尊敬しちゃう!!笑

 その後は 毎年恒例 郡上徹夜踊りicon

 「徹夜踊りは人が居すぎて自分の踊りができんで行かない」
と父は贅沢発言を毎回してきますが、こちらは郡上まで片道5時間。
 行けても、シーズン2回。
徹夜くらいじゃないと、踊った気がしないんだってば〜〜!!






 
数時間、嘘のような土砂降り雨にもやられてしまいましたが、
踊り好きな仲間と 雨宿りトークに花を咲かせつつ、
 雨の止んでいる間に
今回初参加のノリシェフのご両親も私も
ばっちり踊ることができましたmotif01

 そんな間もお囃子や踊り手が途絶えることはなく、
祭りにかける日本人の強い遺伝子を感じました

 祭りの中の大人は粋で本当にカッコいい!!
美しい振る舞いから学ばせていただくことは多いです


 ああ、今年も本当に最高でしたmotif01motif01

 今日から、また気を引き締めて行こうと思いますicon




 




Me ke alohaflower01



ハーモニー食堂icon28
open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日

tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5

  


Posted by ハーモニー食堂 at 13:44Comments(0)

2013年11月28日

古都へ

 先週の定休日は。。。。。。





紅葉の奈良〜京都へ行って来ました

昨年も同じ頃に京都に行ったのですが、時期を逃していました


 今年はばっちりicon 真っ盛り





 
とても美しかったです

 京都では山の上につくられた
茶室がたくさんあるお寺にお邪魔したので、
それぞれの茶室の庭園と茶室から見える山とのコントラストが
素晴らしかった。

 一瞬でも、こころ静に休めることが出来ました

 
 最近は、外に行くとドングリ集めが趣味?の息子も





 たはらとは違う種類のドングリに大興奮。
色づいた落ち葉も、集めては投げて喜んでいました

 新緑も、沖縄の原色の世界も大好きですが、
アースカラーの豊かな色彩は、
なんだかこころの深いところが暖かくなります

 





 

鹿とも遊べて楽しかったねnico


motif01


さて、今夜は。。。。
Duo Bonheur Live☆ です

遊びに来てね〜〜





mahalo  


Posted by ハーモニー食堂 at 10:24Comments(0)

2013年07月13日

haisa~~i!!!!!!

沖縄フェアー、始っていますmotif01

フェアーといいましてもちょっとしたものですがicon





やちむん
やちむん=沖縄の陶器


今回は小さなお皿を集めて来ました
大好きなやちむん。和洋中、どんなお料理も映えるような気がします
カウンターにて展示/一部販売もありますmotif01







沖縄で仕入れたフルーツを使って、酵素ジュースglass
こちらは石垣島の完熟パインとやんばるのドラゴンフルーツ、
マンゴーをミックスしました
混ぜる度に 南国の香りがモワーンheart

 南国エネルギーで夏バテも吹き飛びそうicon21

再来週にはメニューに登場予定です


flower

 そして今日明日、(13日、14日)のランチは沖縄ごはんicon28
玄米ごはん、おかずいろいろ〜のプレートランチです。

 フェアー期間中はかき氷のメニューに沖縄ぜんざいも加わります
甘く炊いた金時豆で頂くかき氷icon
自家製の紅芋アイスクリームのトッピングもオススメ
 


flower


今回の沖縄は息子と初の2人旅。
2人での飛行機は初めてだったのでどうなるかな〜と心配だったのですが
行きも帰りも、飛行機の中では息子一睡もせずkaoご機嫌でした
と〜っても楽しかったです。


途中、私が熱中症でダウンなんてこともありましたが
現地の友人、旅が重なった友人にケアしてもらいながら、
沖縄の海や自然に身を預けることが出来ましたheart
ありがとう〜〜〜〜heart

ほんっと、沖縄良いとこさ〜〜〜

 
沖縄の風を感じにハーモニー食堂に遊びに来て下さいねmotif01



ハイサーーーーイ!  


Posted by ハーモニー食堂 at 10:07Comments(0)

2012年10月14日

松本

 
3種類のりんごで果実酒を仕込みましたよicon12

 




先週の定休日にりんごのふるさと長野は松本に行ってきましたicon17

りんごを初め、秋の山の実りが美しかったですicon12


 松本には、今回が初。
震災後 福島から移住した親友ファミリーが住んでいるので、会いに行って来ました。

良い所だった〜〜〜motif01

美しい街で 新しい土地を耕している親友。
私達も気持ちが引き締まりました






今回のもうひとつの目的
 松本を代表するアーティスト
草間彌生さんの展覧会が開催中だったので、皆で行って来ました






 
松本美術館を草間ドットがジャック!!!!







 
体験型の展覧会。楽しかったな〜〜motif01
芸術は観てるだけ〜〜じゃつまらない! ちびっこも大喜びheart





草間さんの命をかけた平和や芸術への祈りや愛がビンビン伝わってきました。

 この一瞬をもっともっと真剣に生きねばね!






love  


Posted by ハーモニー食堂 at 10:40Comments(0)

2011年12月10日

ハイサイ!!!


 




 お久しぶりです。 1週間ほど沖縄に行っていましたicon20





 ダイバーでもある妹夫妻の結婚式が沖縄で行われたので ついでに家族旅行。
ゆっく〜〜りしてきましたnico

 




 沖縄はまだまだ日中は半袖日和。 日向に居ると汗ばむくらいですicon10
 こちらを発つ時は ちょっと風邪気味だったのですが、沖縄に着いたとたんすっかり元気!!
 あたたかいっていいな!!

 




 今回で7回目の沖縄なのですが なぜか一度も行けずに居た 沖縄本島最高の霊場、斎場御嶽にもやっと行くことができましたmotif01
 「調和」「平和」という言葉がぴったりな 静かで素晴らしい場所でした。
「静けさ」は今 私たちが一番求めていたものだったので心身が癒されましたmotif01
 



 北部にある お気に入りのフクギ並木ややんばるの森も行きました。

んーーーやっぱりいいなーheart
 自然のなかの いのちの匂いがぷんぷん匂う場所。
私たちの住む田原とはまた違う 原色のワイルドな世界。。。icon

 自然に身を任せ 心身ともにのびのびと暮らして行きたいな。。

 旅に出ると 等身大の自分と向き合うことができる気がします。
外から内を観るのはとっても大切な作業だと思っています。
 
 今回も良い旅でした。 今日からの暮らしにさっそく活かしていかなきゃ!!





 ずるずるずる。。沖縄そばはやっぱりウマイ! 
わたしの個人的には 北谷の浜屋さんのゆし豆腐そば肉なしが替わらずにナンバー1です!!!

 




 今回は始めてのスカイマーク航空を利用しました! 中部国際〜那覇まで片道5800円!
コストパフォーマンス高! 快適でした。 
 同じくスカイマークは那覇〜宮古島を2800円、成田〜那覇を980円を限定で販売しているそうです

 また沖縄が近くなりましたicon20


nico

 明日の日曜日は 明星の庭さんで行われている文化祭ムーレンズに ハーモニー食堂として
出店させていただきますicon 
 メニューはベジタリアンカリー&玄米、ごぼうのクリームスープパスタです。
寒いので体がほかほかになるメニューを考えましたicon28

 10時から夕方まで。無くなり次第終了です。お待ちしていますheart




Mahalo  


Posted by ハーモニー食堂 at 12:32Comments(0)