ハーモニー食堂 › 日々のこと

2017年08月11日

ご無沙汰しております⭐︎

大変、大変ご無沙汰しております!!

新拠点、郡上八幡へ来て4ヶ月になりました。
元気に毎日過ごしています



渥美半島では海と広い空を眺めている暮らしでしたが
こちらでは毎日 川と山を眺めています



今は鮎釣りが解禁されているので、家の前の川は釣り人と川遊びをする子供達で賑わっています



郡上暮らしを一番望んでいた カッパ息子は
川で鮎やどじょうを掴み取りしたり、
自分で見つけた川虫と自作の釣竿で魚を釣って焼いて食べたり、




「もう!毎日最高!!」
だ、そうです。 よかったよかった!!




郡上おどりもすっかり始まっています
今年は合計31夜。半分が過ぎてしまいました
徹夜おどりに向け 踊り子の気持ちが毎夜どんどん高まっている感じ!
 
たまんないね〜〜と 
住んでみてなお、郡上八幡の粋に恋する私たちです


住処のほうもゆっくりではありますが、セルフリフォームしています。
拠点。と言えるような場所になるまでには まだ少し時間がかかりそうです


そして、、、
そんな未完成のなか、

今年も、夏季限定のかき氷屋台、
OPEN
しています!!!





場所は去年と同じ、本町、宮ヶ瀬橋のたもと 星屑社さんのお隣です⭐︎

時間は12:00~ 夕方頃
徹夜おどり期間は14:00~24:00
まで!!
⭐︎シロップがなくなり次第終了です

お待ちしています!!!!!!!!!!!


instagram始めました↓↓
harmony_hotori



これからもどうぞよろしくおねがいいたします
  


Posted by ハーモニー食堂 at 11:26Comments(0)日々のことお店のこと

2016年12月19日

残り3営業日です

 閉店まで残すところ3営業日となりました

閉店をお知らせさせていただいてから、
たくさんのお客様や、友人たちが「聞いたよ〜」
と、お店に来てくださいます

こんなにたくさんの方々に支えられて
お店が在ることが出来ていたのだと、
おかげさまで感謝の日々です



 閉店に向け、畑や植物も少しづつ整理しています



常春の海辺から、冬は雪も積もるお山へと
環境が大きく変化するため 移植しても育たない可能性がある植物は、
移植用には挿し木をし、
親木は、里親になってもらうべく友人達へ譲渡したりしています


コッコは、もうおばあちゃんになってしまい卵が産めなくなってしまったのと
すぐにはコッコ達と生活する環境が整えられないので
当初の予定通り、絞めることにしました

「ペットではないのだよ」
と、家族で話し合って飼い始めたコッコですが
飼っているうちに愛着も出て、家族それぞれの心が揺れることもありました。

最終的には、鶏を絞めるシーンに何度も立ち会っている
経験豊富?な息子が
「残さずぜんぶたべるって約束するならいい」
と、自分の気持ちを言葉にしてくれました。

 この経験を家族で大切にして行きたいです



先日は



ここ数年、歳末恒例となっている地区の友人達との
しめ縄ねじねじ

今年は縄なう名人の友人宅で、
名人の親戚が育てた稲わらでねじねじしました

「来年は、自分達の育てた稲わらでしめ縄造りたいね〜」
「納豆つくってみる??」
「納豆菌って最強」
なんて未来会議的井戸端会議をしながら
今年を振り返り、迎える歳を望む、楽しい時間でした




渥美半島で暮らすことがなければ、
出会うことができなかったご縁や経験ばかりです







通常営業は12/22(木)までです

12/23(金)はファイナルパーティー⭐︎望年会です!!!!
↓↓
facebookイベントページがあります
 



 





mahalo




ハーモニー食堂icon28
open//10:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5

   


Posted by ハーモニー食堂 at 12:40Comments(0)日々のこと

2016年10月07日

カスカラティー

涼しくなってきたので、、、




自家焙煎珈琲の販売を再開しました
今回はタンザニアのKIBOを中深煎りで。



先日、ノリシェフが不思議なお茶を出してくれました




カスカラティーcoffe
キシルとも呼ばれるみたいです

珈琲チェリーの果肉を乾燥してお茶にしたもの。
カラカラに乾いたレーズンみたいな果肉を
お茶と同じように煎じます

珈琲豆を焙煎する。今の飲み方が発明される前から
飲まれていたそうです


どんな味なのかと期待して飲みましたが、、


とにかく酸っぱくて、香りはレーズンみたいな感じ。
ほのか〜に、発酵した香りもあります
少し飲みにくさを感じたので 
はちみつを投入していただきました


珈琲豆はチェリーの中の豆だけを使用するので
外の果肉はほとんど破棄されるそう


世界中で毎日大量の珈琲が飲まれていることを考えると
きっと果肉もすごい量が出るんだろうな〜

ハーモニー食堂でも
珈琲を落とした後の珈琲カスも毎日凄い量が出てしまいます。
愛して止まない珈琲だけど
その全てを再利用しきるのは難しい


以前、珈琲の生産地でもあるインドネシア在住の友人が遊びにきてくれた時
珈琲の落としカスに、シナモンとかカルダモンとかのスパイスを入れて
豆乳で煎じて「チャイ」として飲む飲み方を教えてもらいました

カスカラティーも、スパイスと一緒に煮出して飲んだりされているようです。

もともと「チャイ」はインドが植民地時代に
紅茶の原料となる上質な茶葉はイギリスに行ってしまうために
残された茶葉を美味しくいただく為に考案した飲み方だとか。



いろいろな国や土地の歴史、沢山の想いや物語に
この目の前の 珈琲1杯、紅茶1杯が繋がっていると思うと、
世界のこと、珈琲のこと紅茶のこと、
もっともっと知りたくなります












1011日(火)は
いちいちてづくりのいち
出店者さん募集中とのことです☆




mahalo




ハーモニー食堂icon28
open//10:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5
*10/10(月/祝)は臨時営業します!!!
  


Posted by ハーモニー食堂 at 17:13Comments(0)日々のこと

2016年10月05日

Chai

チャイが恋しい季節になってきました




ハーモニー食堂のチャイは、カルダモンがメイン

あとは、刻んだ生の生姜とクローブ、シナモンで煮出します
秋〜冬は 生姜を多めに。

カラダが冷えている時は チャイでほっと一杯。
ぽかぽかしてきます



今ではどこでも見かけるチャーイ。


私がこどもの頃は、インドカレー屋さんでさえ岐阜の田舎には無くて、
たまたま遊びに行った名古屋の大須で
インド人が出していた屋台で飲んだのが、初めてのチャイだったような。

大人になってからは インドカレー屋さんや
バックパックで出かけた海外や、野外の音楽イベント、
気の合う仲間とまったり過ごす時、、

スパイスの香りが、他の感覚と結び合って
記憶を深く刻んでくれているのかな〜

ふと思い返してもチャイにまつわる思い出は沢山。

そのどれもがシャンティ〜flower01





魅惑的でシャンティーなチャイ。
この季節のオススメですcoffe02

ハーモニー食堂のチャイはきび糖で甘めに作ってあるので
お砂糖ナシをご希望の際はお気軽におっしゃってくださいね

 寒〜い日にダークラム酒を入れて飲むチャイも大好きです

いつかインドにも行ってみたいな

motif01motif01



1011日(火)は
いちいちてづくりのいち
出店者さん募集中とのことです☆




mahalo




ハーモニー食堂icon28
open//10:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5
*10/10(月/祝)は臨時営業します!!!
  


Posted by ハーモニー食堂 at 15:21Comments(0)日々のこと

2016年09月29日

かき氷は10/2〈日〉までです!!!!!

 
暑い様な、寒い様な、、
雨の予報なのにめっちゃ晴れてたり、、、

おんな心は秋の空。
ホントその通り!なんて思う今日この頃
コロコロ変わる秋の空。

そんな中の晴れ間を見つけて

 先週の僕ちゃん




がん泳ぎ中〜icon
水着での海水浴はこれで最後かな

30分位で、寒い!もう服に着替える!と言っていました。

表浜では、、




ありますね〜波!

お店にきて下さるサーファーの方々も
いい波に乗れてご機嫌だったり、
逆に反省モードだったり、
ドラマティックicon12icon12


 さてさてそんなこんなで間もなく9月も終わり

夏季限定かき氷は10月2日(日)までですicon
今年もありがとうございました

オススメは「いちじくライム」
とのこと
お待ちしています〜〜〜






mahalo




ハーモニー食堂icon28
open//10:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5
  


Posted by ハーモニー食堂 at 15:07Comments(0)日々のこと

2016年07月22日

びっくり箱

本日は突然の臨時休業、大変失礼いたしましたicon10

無事に解決しましたが
うっかりな出来事がおきてしまい、
対応に1日かかってしまいました。

予測不可能なことが起きた時って
いろんな感情が次々と入り交じって
わ〜〜っと
少しパニックになりつつも
おおおおお〜っと
それを楽しんじゃう自分も居たりして

まるでドラマみたいだわ♪

なんて、のんきに感じていることは
表には出さず、同時進行にて
やるべき事を淡々と事務的にこなし

ついさきほど、
びっくり箱の中のようないちにちを終えた所です

そんなことは1ミリも知らず



今夜も全力で虫探しに精を出す息子。
「ナナフシが居たー!」そうです

「今日も満足100点ないちにちだった〜!!!」
と寝る前に叫ぶ息子。

毎日がびっくり箱のようなスペシャルデイを生きている


今日の私のミッションは
日常になれたうっかりからの出来事だったので
しっかり学ばせていただきました


気を引き締めつつ、スローダウン〜〜
笑える程度のミッションでホント良かった〜〜♡


本当はお知らせしたいことがあったのですが、
それはまた後日、、、、☆



mahalo




ハーモニー食堂icon28
open//10:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5
  


Posted by ハーモニー食堂 at 21:01Comments(2)日々のこと

2016年06月16日

発酵スタート==

 
おかげさまで、
今年分の醤油の仕込みが無事に終わりました





 昨日〜今日にかけて、いろいろな人に麹に触れていただき
田原市大山、N邸の地下水(水質検査済)を入れ混ぜ、





発酵スタート===
今年は少し遅めのスタートになってしまったので
最初の1月は天地返しを多めに発酵を促してみます

順調に行けば、来年の春か秋にしぼります
お楽しみに〜〜





 
先日は Indus&Rocks+きじはのスペシャルライブでした

や〜楽しかったです



 
Indusときじはは 2泊3日のスタジオ合宿からの
2夜目のLIVEだそうで、息ぴったりキラキラ

 自由に、音楽で満たされまくりました
 マエストロ ジローちゃんはどんな場でも
フィットさせちゃう!
天才キラキラ

 そして、空間は




Flower Head LandのLight Show!!!!!
きっらきっらicon12ぐっにょぐにょ〜〜icon12




ミクロ⇄マクロの間を
行ったり来たり♪

贅沢な夜でした







Indus&Rocks+きじは、次回の東海地区登場は
TOYOTA ROCK FESTIVAL 2016

とのことです
 




mahalo


ハーモニー食堂icon28
open//10:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5
  


Posted by ハーモニー食堂 at 15:02Comments(0)日々のこと

2016年05月11日

いちごと大久保

 
本日の渥美半島、海鳴りがゴウゴウ響いています

昨日は波が良かったみたいですが、今日はクローズかなあ。


ここ数日のハーモニー食堂は
いちご祭り!!!!




かき氷のシロップ用のいちごが、どいっぱい届きました

いちごは田原市大久保の



のいちご、品種は「章姫」です

おざきいちご園さんのいちご、めちゃめちゃ美味しいのです
いちご狩りで今シーズン中に2回、お邪魔しました




1回目は友人ファミリーと。2回目は妹ファミリーと祖母と。
こども達はもちろん大喜びでしたが、78歳の祖母が
「いちご、38個も食べたよ!」
と少女のような顔で喜んでくれたので、嬉しかったです

感動的な美味しさichigo

妹も、もうスーパーでいちごは買わない。
ここにいちご狩りに来る。と

残念ながら今シーズンのいちご狩りは終了され、
夏までは出荷のみとのことですが
来年も絶対行こうと思っています

おざきいちご園HP →→ http://www.tees.ne.jp/~ozaki15/circle.htm


いちご狩りのハウスの裏山には大きな池もありました
整備されているので、こどもものびのび放てます

ブロッコリーみたいな森がもこもこ



この池でカヤック乗って、珈琲タイムしたら最高〜!
でも、、ここの池はカヤック禁止かも、、
その前にカヤック持ってない、、笑

池の周りは散策できるようになって居て、




森の中にはこんな木も!
樹齢300年のやまももの木。
近場でこんないい所があるなんて!

またゆっくり散策しようと思っています





いちごで酵母もおこしてみましたichigo

いい酵母になりそうな予感がしています





aloha


ハーモニー食堂icon28
open//10:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5



醤油仕込み&しぼりW.S 2016 参加者募集中です


  


Posted by ハーモニー食堂 at 14:48Comments(0)日々のことお店のこと

2016年05月02日

go green!

緑がキレイですね〜〜〜

成長期に入った植物達の
挿し木や葉挿し、芽出しが楽しいですwakaba

今年は冬に、知人から大量の堆肥を頂き
お店の庭に蒔いたので、緑が元気!

趣味で少しずつ増やしている多肉植物達も絶好調






去年 葉挿ししたエケベリア

大きくなって、小さな花がちょこちょこ出てきました

可愛いので、毎年どんどん葉挿ししたら
お店も自宅も多肉所植物だらけになってしまいました







吊り鉢にしてみたり、、
海で拾ったトロ箱に寄せ植えしたり、、

今年もまだまだ増やしちゃいそう









こちらもまだまだ増えて行きそうな流木達。

この流木で、
自宅のシューズラックを作ってくれるみたい

大潮の時や大波で海がクローズした後は
いろんな流木がビーチに打ち上げられています

特に角材の流木を見つけると
ついつい拾っちゃう


多肉植物用のラックも流木で作ってもらおうかな〜


open/closedの看板も作ってみました






ん〜、、
スモーキーな水色にしたら
太陽に反射して字が見えにくいことに気がつき
今は塗り直しの色を考え中ですicon



wakaba


みなさん連休はエンジョイされていますでしょうか

表浜街道(国道42号)も、連休中は車の量が多くなって
ちょっとした観光地にいる気分。

楽しそうな雰囲気が、すれ違う車からも感じられて
少しだけ普段と違う日常に私達もわくわく


ハーモニー食堂へもぜひ遊びにいらしてくださいね〜


G.Wが終わったら私もどこかへ
新緑のシャワーを浴びに行きたいと思っています









aloha


ハーモニー食堂icon28
open//10:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5







  


Posted by ハーモニー食堂 at 15:36Comments(0)日々のことD I Y

2016年03月26日

手造りの味

 ハーモニー食堂の自家製醤油、
ええ感じ〜〜に育っています



⇧発酵を促す天地返しの様子

 昨年の仕込み分の大豆と麹から
幡豆で無農薬、無化学肥料で農業をしながら
麹屋を営む宮本農園のものを使用しています

今年の醤油はかなりまろやか!!
とノリシェフも絶賛の醤油に仕上がっています

今年の醤油しぼりは
5月21日(土曜日)
です。予定に入れておいてくださいね〜〜

motif01

醤油つながりで、、、

先月に岐阜に行った際、実家の家族が近所の
天然醸造の味噌屋さんに連れて行ってくれました




こころ踊る看板♪




きゃーーーーー!!
興奮っ!!

豆味噌、米味噌、麦味噌、半麹味噌,,etc
好きな味噌を、好きな量で購入可能。

オリジナルの合わせ味噌もあります

私は、合わせの「飛騨」と
無添加、天然調味料のおかず味噌と




3年もの醤油を購入
(と、いうよりは家族が買ってくれた、、、heart




 はい。どれもこれも、最高に美味しゅうございます

手前味噌や自家製醤油の良さ、とはまた違う、
昔ながらのプロ職人の味。
近所にあったら、最高なのに〜〜

先日のLIVEの時、
じゃじゃ麺にここのお味噌を使ったところ、、
「この味噌、めちゃ美味しいんだけど!!」
と、お客様。ですよね〜ですよね〜

ここのお味噌屋さんは、麹も製造、販売しています。
自分の所で作った大豆や麦、米なんかも
持ち込みで麹にして下さるそうです
そのまま味噌に仕込んでくれるなんてサービスも!!!

も〜ねえ、素晴らしいお店でした。
帰る度、必ず寄るって決めた!

お店の横に大きな仕込み蔵があったので、
いつか見せていただきたいな〜


motif01


他にも父宅の近所には、うちほりの酢で有名な
内堀醸造本社や
(酢が大好きの私は自宅にうちほりの酢を常に3種は置いています)
福来純三年熟成本みりんの白扇酒造があり、
こどもの時から、慣れ親しんだ味heart

自分のこどもにも伝えたい味であり
伝えたい環境です


4月からのハーモニー食堂のメニュー変更にも
そんな想いをさらに込めて行きたいと思っています

営業時間の変更は4/1(金)からですが
メニューの変更は4/19(火)からです
よろしく御願いいたしますheart





4/15(金)は♡
ちんねんズ×Mahto LIVE!!!!
facebookイベントページあります☟☟
https://www.facebook.com/events/1022779107802390/
詳細は来週BlogでもUPさせていただきます


mahalo


ハーモニー食堂icon28
open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5

☆4/1(金)より営業時間が10:00~17:00になります



  


Posted by ハーモニー食堂 at 10:58Comments(0)日々のこと

2016年03月09日

復活しました

ご迷惑をおかけしましたが、
本日から通常営業しております

 先週は家族揃って、インフルエンザにkao
息子とノリシェフは人生初のインフルエンザ
 私は高校生以来

カラダ、痛かった。。。
高熱、辛かった。。.

健康で過ごす日常がこんなにありがたいとは。
今日からまた励んで行きます







 今日はインドネシア諸島にて皆既日食ですね
もうそろそろ欠け始めているのかな〜
 
 現地で皆既日食をハントしている友達や知人が居るので
羨ましい限りです。
 
 日本でも部分日食が観測できるとの事だったので
楽しみにしていましたが、残念ながら雨の渥美半島。
 太陽の位置さえ不明な空を見上げて居ます


motif01

 さてさて明後日、3/11(金)は
いちいちてづくりのいち

⇧blogにて出店者さんの紹介が始まっています
寒さがもどるとの事なので、
焚き火を準備させていただこうと思っていますicon



 いちを初めるきっかっけにもなった東日本大震災から5年。

大地の揺れと共に、価値観が大きく揺さぶられ、
自分自身にとって大きなターニングポイントでもありました。

 まだ5年。もう5年。

3/11~3/20まで、3,11をテーマにした友人アーティスト達による
作品展、写真展をハーモニー店内にて開催します




最終日3/20(日)は夕方から
きじはiconキャンドルアコースティックLive
michikakeによる祈りフラもあります
ぜひお出かけください






mahalo


ハーモニー食堂icon28
open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5

  


Posted by ハーモニー食堂 at 10:31Comments(0)日々のことLIVE!!!!!!!!!

2016年02月17日

かんざしとヘアドネーション

 先日のお伊勢参りに合わせて
 HARMONICステンドグラスで
かんざし風ヘアピンを作ってもらいました





ブルーローズflower
花言葉は「不可能」または「夢かなう」「奇跡」




こんな感じにさしてみました
セルフへアセットなのでヨレヨレヘアなのはご愛嬌でkao

 友達にも好評だったので、
帯留めとかもオーダーしてみようかな


motif01


 そんなお伊勢帰り、
も〜なんだかすっきりしたい気分になって

ノリシェフにかんざしさせないじゃん。
とつっこまれつつも
ばっさり髪を切りました〜




ここ10年はタイミングが合えばこの方に御願いしています
名古屋新瑞橋の「indies hair
店主 石本くん

おしゃれ美容院に行くと手汗かくほど緊張するから苦手で
髪の毛に無頓着で、一年以上美容院に行かないのがザラで、
思いつきで自分で切ってしまう

さらに美容院に行くのが申し訳なく気がついたらボサボサ!

こんなダメ女子のわたしの
駆け込み寺。

 どんなに短く切っても半年はスタイリング
(ヘアセットとかなんにもしないけど)
に困らない。 
切りすぎた??と思っても
1週間後くらいからめちゃなじんでくる

 職人技にいつも感動しております


せっかくばっさり切るので
切った髪の毛はヘアドネーションしました




 
18歳未満の医療用ウィッグが必要な方々の為に
無償でオーダーウィッグを贈っている団体ジャーダックへ寄付

 超直毛で無頓着、ヘアカラー&パーマと無縁の髪の毛が
誰かの役に立てば嬉しいです

 Japan Hair Donation & Charity


 



 mahalo


ハーモニー食堂icon28
open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5
  


Posted by ハーモニー食堂 at 10:43Comments(0)日々のこと

2016年01月27日

休日と新年会

 全国的大寒波の夜、寿ふんどし隊の新年会へ

ノリシェフが先回の餅つきにイレギュラー参加したので
新年会の仲間に入れて頂きました

寿ふんどし隊とは、渥美半島を中心に
「場」を盛り上げに 真冬でもふんどし姿で
餅つきに駆けつけてくれる男前サーファー達ですicon

持ち寄りごはん新年会だったので
 




 ノリシェフは 「めでタイ 寿」ケーキ





私は冬野菜のヘンプナッツマリネで参加
みんなは手作りソーセージやUFOコロッケやお寿司..etc

どれもコレも美味しくて、みんなよく食べ、よく吞み、
ほ〜んとによく喋るicon

「ふんどし」だけにハダカの付き合いだから
勝手な大人同士、子供達も好き放題で
自由で楽しい会でした




連休2日目は 伊良湖ビューホテルのSPAへicon

風はビュウビュウだったけど、その分ゆ〜っくり
露天風呂に浸かりながら、伊勢志摩へ沈む夕日を眺めて
リフレッシュicon12


もうすぐ旧暦新年。
年賀状のお返事もまだ書いていないので、そろそろ始動しなきゃ








mahalo


ハーモニー食堂icon28
open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5

  


Posted by ハーモニー食堂 at 09:57Comments(0)日々のこと

2016年01月15日

2016年 Liveはじめ

すでに思い出となってしまっていますが、、、

先日の いちいちてづくりのいち




遊びに来て下さったみなさん、出店者の皆さん、
餅つきで盛り上げて下さった寿ふんどし隊の皆さん
主催者ゆかりん、
ありがとうございました。

朝10時から夜中まで、新年会っぽくダラダラ群れ群れと
大賑わい!!
楽しい一日でしたnico




いつもながら写真が無いので、
シュンスケくんと良ちゃんから拝借




記録だいじ〜〜!
次回はっ!次回こそはっ!! 
icon

 来月のいちいちてづくりのいちは2/11(木/祝)です


motif01


 夜は、
Yoko Aiueo、うっちゃん、きじは、Indus&Rocks
Live!!!!! 
いま思い出しても!うふふicon
楽しかったね!





 
そして! Indus&Rocksは月末にもまた愛知へ登場とのこと!
虜になってしまったあなた! 見逃したあなた!
行かねば☟☟ 
「山Jam」
1/23(土)@愛知県幸田町 秘密基地山小屋
1/24(日)@愛知県豊田市小原 419製作所
 どちらも防寒要です
facebook→ https://www.facebook.com/events/938251862912431/








mahalo


ハーモニー食堂icon28
open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5
  


Posted by ハーモニー食堂 at 13:22Comments(0)日々のことLIVE!!!!!!!!!

2015年11月06日

日常

 
5日間の出店分の後片付け、ようやくゴールが見えて来ました





イベント出店用の食器や調理器具を洗っては干し、
テントやタープを洗っては干し、
道具を干し、寝袋を干し、、、

 洗って干して、洗って干してのループでした

 まだ少し残ってるけど、やりきった感〜icon12 






LStD、と〜っても楽しかったです。
メインステージの真横という立地だったので、
ライブ聞きまくり!の出店でした♪

 ハーモニー食堂にお立ち寄りいただいた皆様
ありがとうございました。

 その道の??スペシャリストばかりだったので、
音楽、会場やステージのデコ、出店者さん、お客さん、
何をとっても、最高でした。
 写真がほぼ撮れず。。。。。すみません

夢の世界で妄想しまくってきたイメージを
ゆっくり、創造して行きたいと思っています♡


 flower01flower01

 創造、、つながりで

来週の水曜日、11/11は
いちいちてづくりのいち
ですよ=hata

 少し肌寒くなってきましたが、北西風が吹かなければ
まだまだ気持ち良い季節icon

 のんびり遊びにきて下さいね〜〜
 





mahalo


ハーモニー食堂icon28
open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5



臨時休業
11/15 (日)「縄文号とパクール号の航海」上映会
@たはら 出店の為CLOSE
よろしくおねがいいたします






  


Posted by ハーモニー食堂 at 15:38Comments(0)日々のことイベント出店

2015年10月09日

10/11今週の日曜日は

秋風に揺れる稲穂が美しいですね〜

どこまでも続く黄金色の田んぼの畦を歩いていると
ナウシカになった気分、、、、、icon

お米農家の皆様、本当に、毎日お疲れ様です


flower01flower01


さてさて、今週日曜日は

10月11日!!!


いちいちてづくりのいちhata


ですよ〜〜〜





















 
手作り雑貨、天然酵母パン、カラダに優しいおやつ、
自然農農産物、無添加の加工品、旬のフルーツジャム、
ワークショップもあります〜〜

 キッズコーナー、外のお席は少し多めに準備されるそうなので
ゆっくり遊びにきて下さいね


 icon17駐車場について
今回は日曜日開催なので、
となみ保育園さんが特別に駐車場を貸して下さいました






 お店から信号越えて北側、紫ピンの場所です
安全に譲り合ってご利用下さい



 ハーモニー食堂も通常営業しております。



お待ちしていますheart



mahalo


ハーモニー食堂icon28
open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5



臨時休業
10/17(土)~18(日) earth camp
@郡上八幡自然園 出店の為CLOSE
10/30(金)~11/4(水)Love Saves the Dream
@三河高原 出店の為CLOSE
11/15 (日)「縄文号とパクール号の航海」上映会
@たはら 出店の為CLOSE
よろしくおねがいいたします  


Posted by ハーモニー食堂 at 09:58Comments(0)日々のこと

2015年10月01日

来る秋、、、、

 さあさ、
10月に入りました。

昨日の閉店後、かき氷機も片付けました

そろそろ薪ストーブの煙突掃除を始めなきゃな〜
なんて会話をしています

 かき氷icon最後のお客様は





この夏、週に2〜3回はかき氷を食べに来て下さったHさんでしたnico

また来年まで楽しみにしていて下さいね〜〜〜


nico


ホーリーバジル(トゥルシー)やハーブ類も
収穫しては干しています




 ホーリーバジル(トゥルシー)には
免疫機能を高める効果があると言われているので、
夏の残りの麦茶やほうじ茶にレモングラスとトゥルシーを
入れたりして風邪予防に家でぐびぐび飲んでいます

 





 


お散歩ついでに飛び込んでいた海も、
すっかり秋めいてきたので
しばらくは眺めるだけになりそうです


でも、海は相変わらず気持ち良いです







 10月〜11月はイベント出店などで週末に
お店のお休みを頂く事が増えそうです。
 
たくさん刺激を頂いて、
精進いたしますのでよろしく御願いいたしますheart


 10/17(土)~18(日) earth camp
@郡上八幡自然園 出店の為CLOSE

10/31(土)~11/4(水)Love Saves the Dream
@三河高原 出店の為CLOSE

11/15 (日)「縄文号とパクール号の航海」上映会
@たはら 出店の為CLOSE
 

 




mahalo


ハーモニー食堂icon28
open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5
  


Posted by ハーモニー食堂 at 11:16Comments(0)日々のこと

2015年09月10日

忍者修行??

 雨がざあざあぶりの先日、

怪獣息子にぴったり!!と思われるスポットを発見したので
行って来ました





 そう!ボルダリング!!

もともとはフリークライミングの練習用?
に考案されたボルダリング。
実際に岩登りをしない人にも、
スポーツとして人気な様子。


 田原市は、フリークライマー尾川智子さんの出身地でもあるので、
よ〜し息子よ、道は開かれているぞ〜〜!
という親ばか期待と
怪獣息子のエネルギーの発散場所になればいいね〜
なんて思いと共に初体験キラキラ


 大人はつま先が細くなった専用のシューズ、
こどもは持参した室内履きを履き、
壁に取り付けられたボルトに手や足をかけ
登っていきます





 
ボルトは色によって、登るルートが決まっており、
最初にルートをよ〜く確認してから登り始めます
 (この確認作業が一番大事なのかも?!)


これが!!見るより難しいものなようで、
ノリシェフは手が痛い〜〜と。
 そして、最初に確認したルートに迷うと
もう体が動かないみたい。。kao


 ルートのイメージとリズム、
バランスが大事なのかな〜
と言うのがノリシェフの感想でした

 
 怪獣息子は、ルート関係なく
 亀や月やウサギ?やいろいろな形のボルトが
あるので、次はあそこのボルトまで〜
なんて目標を作りながら
好きなだけ自由に登っていましたよ〜mushi

 スパイダーマンだっ!とか忍者だっ!とか
手の皮が剥けても張り切っておりました。

ただ、じっくりルートを攻略するならば、
 小学生くらいになってからの方が楽しめそうかな〜
 と思いました

また挑戦してみよ〜〜〜っと



カクタスクライミングパーク



niconico


 さてさて、明日は

いちいちてづくりのいちhata
@ハーモニー食堂駐車場
10:00~13:00迄

ですよ〜〜

お天気も良さそう!!
遊びにきて下さいね

 

 






mahalo


ハーモニー食堂icon28
open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5



   


Posted by ハーモニー食堂 at 14:45Comments(0)日々のこと

2015年08月28日

地蔵盆

 さあさ、夏休みも間もなく終了〜ですね


先日は、名古屋の矢場町にある、
清浄寺の地蔵盆へ






ちょうど定休日と地蔵盆の縁日が重なったので
縁日のお手伝い。

鉄板で、焼きそばを200人前焼いてきました

初の鉄板仕事だったので、
You Tubeでイメージトレーニングをし挑みました
とっても楽しく、焼きそばも好評でしたよicon





本日の主役 矢場地蔵尊。

お地蔵さんの前や本堂の周りを
こども達がきゃあきゃあ走り回っていました

名古屋パルコがすぐ目の前という
超まちなかの立地ですが、木々の木陰も多く、
開かれた雰囲気なので、
いろ〜んな人達が行き交います

お寺の敷地内には





くつろぎ食堂 Ami
アジアンカフェもあります

ノリシェフやたくさんの友達が歴代で働いていた
思い出のお店です

名古屋の老舗アジアン雑貨屋、「シルクロード」のオーナーが
家族で経営するお店で、たくさんの自由人、旅人が、
オーナーの高木さんを慕っています






こちらのお寺は、私達が仏式にて
結婚式を挙げさせて頂いた場所でもあり、
ご無沙汰してしまって居る時でも
ふっと、ご縁を感じる出来事があったりして
ありがたいな〜〜と思うのです






縁日のラストは 和太鼓の演奏。
身体中に響き渡る〜〜〜icon

 
 駆け抜けた夏もあと少し、
もう少し、残暑を楽しみたいな


nico



そして!!!

本日より

かき氷にニューシロップicon

沖縄パイン



はちみつレモン


登場しています







mahalo


ハーモニー食堂icon28
open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5



 

   


Posted by ハーモニー食堂 at 11:16Comments(0)日々のこと

2015年08月12日

So Happy!!

 
お盆休みの皆様、いかがお過ごしでしょうか

表浜海岸も連休恒例、他県ナンバーの車が
ずら〜〜っと並んでいます

台風のうねりは落ち着きましたが
表浜でも事故が続いて居ます
某ポイントでサメの目撃情報も出ています
(サメが全て危険な訳ではないです)

 地元ローカルと情報交換コミニケーションしながら
気をつけて、たくさん楽しい海の思い出作ってくださいね


 ikariikari


 さてさて週末は。。
プチ夏休み、エンジョイしてきました♪

 まずは、豊橋のCLUB、Quark
Quark3周年での豪華メンバー!! 
古い遊び仲間がDJで来てたので、出席可能となった夜。
最高な音の中で、思いっきり踊ってきました♪
 
 なかなか行けないから、
家族と友達に感謝の気持ちでいっぱいです






日曜の夜は 名古屋の久屋大通りの
 WORLD BEER SUMIT
世界のBEER+最高のMUSIC=So Happy!!
がテーマの野外フリーイベントにDachamboが出演とのことで
お店を閉めてから家族で 猛ダッシュ!!
ちゃっかり、間に合いました♪

 飲んで、踊って♪ 楽しかったな〜
久屋は私が、青春(笑)を過ごした街、
ノリシェフの実家も徒歩圏内ってことで
ここでもまた懐かしの仲間にたくさん遭遇。

 帰り道、歩いていると





またまたいい感じのセッションバンドが、路上ライブ中icon12
街の夜道は 楽しくてなかなか帰れませんicon


 So Happy!!な夜でしたbeer
 
 
ikariikari


 次の日は
ノリシェフのご両親とお墓参り。

向かう途中で ノリシェフがかき氷が食べたいとの事で
通り道である 東山の両口屋是清へ。




写真はお抹茶。他にいちごと桃をチョイス

どれも甘さ控えめの素材の味がする蜜で
氷もふんわり
私達好み〜〜♪

 とっても美味しかったです


ikariikari


リフレッシュ出来たので

昨日は 国道沿いに出している看板をリメイク





いろいろあったので、鬼門にある植木の手入れ、
掃除もしました。。 すっきり!!!


 お盆期間中も通常営業しています
冷房の効きも少し改善しましたよ〜

お待ちしています






aloha


ハーモニー食堂icon28
open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5



 
   


Posted by ハーモニー食堂 at 16:59Comments(0)日々のこと