ハーモニー食堂 › 2011年09月
2011年09月30日
10/1(土)と10/2(日)のメニュー☆

menu


自家菜園野菜+地元野菜をことこと煮込み、オリジナルスパイスで仕上げた
ハーモニー食堂の定番


今週はが豆富とキノコ入入りです

こちらは週替わり。今週は キーマカレーです
地元のポークミンチと、ハーモニー農園の野菜を細かく刻み、
有機トマトで仕上げたカレーです。
ゆで卵やチーズのトッピングがオススメ!
+トッピング&デリ
うずらのゆで卵/ナチュラルチーズ/ごはん&カレー大盛/ 各+100yen
自家製らっきょう/ 50yen

インドのスパイスミルクティーです 温チャイも冷チャイもできます♡
営業場所

チルアウトサーフショップさん駐車場内 [

10:00より夕方17:00頃まで営業いたします!!!
ぜひ遊びに来て下さいねーーーー

Aloha-
2011年09月29日
研修米 販売します♡
4月より受けていた表浜ネットワークさんの農業研修。
みんなでつくったお米を、少量ですが販売させて頂くことになりました


10kg 2,500円です

このお米は4月初頭に田植えをし、中干しの際に追肥として一度だけ化学肥料を使用しています。除草剤は田植え前に一度。
したがって減農薬となりますが、極力農薬の使用を抑えるため、草取りを頻繁にしました。
8月の収穫は私は現場に参加できませんでしたが ほぼ手刈り。
刈った稲は はさがけで天日干し乾燥です

研修中とは言え、息子が小さく炎天下日中の作業になかなか参加できなかったので 表浜ネットワークの美奈子さんがたくさんたくさん助けて下さいました。
美奈子さんブログ⇨ http://rara-feel.cocolog-nifty.com/uminoinaka/
楽しい研修期間でした

お米の販売は今週日曜日(10/1)、田原市の国道42号沿いの谷の口公民館で行われる
「ええZONEマーケット」にて。朝8時半から10時半位までの予定です
私も一緒にハーモニー農園の無農薬野菜を販売させて頂きまーーす

お待ちしています
※ 今週予定していたお米の販売は 都合により急遽、来週に変更になりました

予定していただいた皆様 大変申し訳ありません! 今週は予約受付のみとのことです!
mahalo♡
2011年09月28日
藍
今年も草木染め用の「藍」が元気に育ってくれました


今年ももう少ししたら収穫して 生葉染めをしようと思います

来年は 藍を発酵させてインディゴにもチャレンジしたいなあー

庭にある木をずっとみかんの木だと思っていたら、ノリシェフが
「これはクチナシの木だよー」
っと教えてくれました。
今年はクチナシ染めもしてみようかな

楽しみだなーー

Mahalo
2011年09月24日
まわるめぐる
本日もハーモニー食堂にお越し頂きありがとうございました
朝は少し冷えましたが 良いお天気になってよかったです
ハーモニー畑には 台風が過ぎた後、塩害を落とすためにすぐに水まきしましたが
ゴーヤや南瓜のツルや葉が 茶色くなって枯れてしまいました
そのおかげ??で 畑の垣根に巻き付いて隠れていた ゴーヤ、南瓜、冬瓜の実が
姿を現してくれました


けっこう大きくてびっくり!

このお三方は 生ゴミ処理のコンポストの中で生き残った 去年の作物のこども達です。
種まきをした訳ではないのに力を蓄え時期を待ち、自力で生えて、自力で垣根に巻き付いて、
立派な実をつけてくれました
たくましい。。
やっぱり人も作物も過保護はダメですね
感謝しつついのちを頂きます
息子もたくましく育ちますように
Mahalo
明日もハーモニー食堂は営業させていただいています。ヨロシクお願いします

朝は少し冷えましたが 良いお天気になってよかったです
ハーモニー畑には 台風が過ぎた後、塩害を落とすためにすぐに水まきしましたが
ゴーヤや南瓜のツルや葉が 茶色くなって枯れてしまいました

そのおかげ??で 畑の垣根に巻き付いて隠れていた ゴーヤ、南瓜、冬瓜の実が
姿を現してくれました



けっこう大きくてびっくり!

このお三方は 生ゴミ処理のコンポストの中で生き残った 去年の作物のこども達です。
種まきをした訳ではないのに力を蓄え時期を待ち、自力で生えて、自力で垣根に巻き付いて、
立派な実をつけてくれました

たくましい。。

感謝しつついのちを頂きます


Mahalo
明日もハーモニー食堂は営業させていただいています。ヨロシクお願いします
2011年09月23日
9/24(土)と9/25(日)のメニュー☆

menu


自家菜園野菜+地元野菜をことこと煮込み、オリジナルスパイスで仕上げた
ハーモニー食堂の定番


今週は南瓜と四角豆(沖縄野菜)がゴロゴロ入っています

こちらは週替わり。今週は チキンと冬瓜のスープカレーです
前回大人気だったスープカレー!再登場です! ドラムチキンからでたスープが
冬瓜とプチトマトに染み込んでとっても美味しいです

自家製のバジルペーストとの相性も最高です

+トッピング&デリ
うずらゆで卵/ナチュラルチーズ/ごはん&カレー大盛/ 各+100yen
自家製らっきょう/ 50yen

インドのスパイスミルクティーです
営業場所

チルアウトサーフショップさん駐車場内 [

10:00より夕方17:00頃まで営業いたします!!!
ぜひ遊びに来て下さいねーーーー

Aloha-
2011年09月21日
星のような物語
台風

我が家は海が目の前の高台の山の上、家のまわりは竹林 と、穏やかな時には
素晴らしい環境にあるので、おおきな台風の時はちょっとドキドキ

刻一刻と変化していく海、風が吹く度に礼儀正しく90度のお辞儀をする木々。。
昨日の夕方 岐阜の父に電話をすると
「家の周りに川ができちゃって家に入れないよう〜

っと笑っていました。
みなさん安全に過ごして下さいね


最近観て、すごく良かったDVD。。

「Alaska 星のような物語」
〜写真家 星野道夫 はるかなる大地との対話〜

大好きな星野道夫さんの ため息がでるような いのち溢れるアラスカの大地の写真と文章。
最近は充実しているけれど日々に追われていたので ガツン

星野さんのことばには いま 大切なことがぎゅーーっと詰まっている。
自分自身が肌で感じたことではないのに、星野さんの写真、ことばは 自分の中にある何かにすーーっと吸収されて 生きる智慧になる感じ。
日本の学校の教科書に載せたらいいのに。。。
あっ! 台風の風向きがかわりました! 引き続きご安全に!


Mahalo
2011年09月18日
mahalo°。◦☆
昨晩のナチュラルナイト、ハーモニー食堂にお越し頂いたみなさん、ありがとうございました
雨が心配でしたが、イイ星空&イイ海風。 気持ち良かったです


ライブもとっても盛り上がっていました 豊橋人はノリがイイネ!!!!

毎回、ナチュラルナイトの設営は完璧! おかげで快適な出店でした!
スタッフのみなさんオツカレサマです



本日は 昨晩の片付けを午前中に済ませ、ノリシェフが畑のリニューアル作業。
残るは沖縄野菜のみで、収穫に追われていた夏野菜も食べ納めです。。
そして今日は 秋の訪れを告げる 田原まつり&花火大会!!
楽しんできまーーーーーーーーーーーす

mahalo
2011年09月16日
2011年09月12日
中秋の名月
月がとてもキレイ


写真は昨晩の月ですが。。 月明かりを頼りに家の前のビーチまで夜のお散歩してきました

海は平和そのもの。 キラキラ輝いていました

あの日から もう半年もたつなんて。。まだまだ想い、祈りの日々です。。


先週末もハーモニー食堂にお越し頂きありがとうございました
ここ数日 表浜に波があるので 国道42号はなんだか活気があります
夏が戻ってきたみたいで 嬉しいな


谷の口マーケットも楽しかったです。
ハーモニー畑は自然農法へ変換1年目。今年の夏はなかなか良い野菜が穫れました
今回はノリシェフの自信作の新生姜も販売させて頂きましたが、プロの農家のおじさまに
生姜の出来を褒めて頂き、さらに購入してくださいました

とーーっても嬉しかったです


今週末(9/17,18)は成和ビーチで行われるナチュラルナイトに出店&田原まつりのため、
チルアウトさんでの営業はお休みとなります
mahalo
2011年09月09日
9/10(土)と9/11(日)のメニュー★
menu


自家菜園野菜+地元野菜をことこと煮込み、オリジナルスパイスで仕上げた
ハーモニー食堂の定番


今週は有機栽培の男爵イモがゴロゴロ入っています

こちらは週替わり。今週は チキンとひよこ豆のタコライスです
沖縄名物のタコライスをハーモニー風にアレンジしました

野菜たっぷりのコールスローとがしがし混ぜてお召し上がり下さい

+トッピング&デリ
うずらゆで卵/ナチュラルチーズ/ごはん&カレー大盛/ 各+100yen
自家製らっきょう/ 50yen

インドのスパイスミルクティーです
営業場所

チルアウトサーフショップさん駐車場内 [

10:00より夕方17:00頃まで営業いたします!!!
ぜひ遊びに来て下さいねーーーー


そちらは朝8時半より11時頃までです
Aloha-
2011年09月01日
週末はClose。。。
今週末土曜日は台風直撃予報の為 お休みさせて頂きます

日曜日は名古屋にて友人の祝宴に出席の為 お休みさせて頂きます

台風対策を早めに済ませて 久しぶりに実家と名古屋でゆっくり過ごしてきます

お米の収穫が始まり、土曜日に研修の田んぼの稲刈りの予定ですが。。
どうなるかなーー 被害があまりありませんように。。。。
mahalo