ハーモニー食堂 › 2016年10月
2016年10月27日
出店のお知らせ
屋外で過ごすのが気もちいい季節。
お久しぶりのイベント出張出店の
お知らせふたつです


ワタシ☆キラリ
10/26 (土)
10:00~15:00
☆ハーモニー実店舗は通常営業
@明光寺/豊川市宿町光道寺46
お久しぶりのイベント出張出店の
お知らせふたつです


ワタシ☆キラリ
10/26 (土)
10:00~15:00
☆ハーモニー実店舗は通常営業
@明光寺/豊川市宿町光道寺46

ハーモニー食堂の駐車場で
毎月11日に行われている「いちいちてづくりのいち」
で天然酵母パンを出店してくれている
「ゆきのした」さんを中心に
三河女子が企画、運営、実行委員のイベント
三河のキラリとひかる作家さんのマーケットや
ワークショップ、リラクゼーションetc
家族でもひとりでもいろいろ楽しめる企画がいっぱい。
ハーモニー食堂はぽかぽかフォーで出店予定です
ワタシ☆キラリ ⇨ ☆
もうひとつ!
DREAM LAND
11/5~11/6 (土/日)
☆ハーモニー実店舗は臨時休業
@八曽の里/岐阜県多治見市北小木町332
毎月11日に行われている「いちいちてづくりのいち」
で天然酵母パンを出店してくれている
「ゆきのした」さんを中心に
三河女子が企画、運営、実行委員のイベント
三河のキラリとひかる作家さんのマーケットや
ワークショップ、リラクゼーションetc
家族でもひとりでもいろいろ楽しめる企画がいっぱい。
ハーモニー食堂はぽかぽかフォーで出店予定です
ワタシ☆キラリ ⇨ ☆
もうひとつ!
DREAM LAND
11/5~11/6 (土/日)
☆ハーモニー実店舗は臨時休業
@八曽の里/岐阜県多治見市北小木町332


mahalo
ハーモニー食堂

open//10:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5
2016年10月22日
大豊作っ!
嬉しいなあ!!
まったく期待していなかった野菜が
突然豊作になるときーーーっ!!
まったく期待していなかった野菜が
突然豊作になるときーーーっ!!

こちらひょうたん南瓜
横で干されているのは
小豆と来年の種取り用のエゴマ
写真は昨日分の収穫。
たった2株なのに、
食べても食べても、
まだまだ実がついているっ!
し、か、も、
コンポストに入れた野菜クズの中から
勝手に生えて来た苗。
ラッキー
味はあっさりねっとりな感じで
種は少なめ。
同じひょうたん型のバターナッツ南瓜
に似ています。
収穫したら、冷暗所にごろごろ寝かしておいて
クリーム煮やポタージュに
薄くスライスしたのをマリネしたら生食でも
長期保存がきくので、春頃までは楽しめそう

もちろんお店のメニューにも登場しま〜す
さてさて幾度目かの

横で干されているのは
小豆と来年の種取り用のエゴマ
写真は昨日分の収穫。
たった2株なのに、
食べても食べても、
まだまだ実がついているっ!
し、か、も、
コンポストに入れた野菜クズの中から
勝手に生えて来た苗。
ラッキー

味はあっさりねっとりな感じで
種は少なめ。
同じひょうたん型のバターナッツ南瓜
に似ています。
収穫したら、冷暗所にごろごろ寝かしておいて
クリーム煮やポタージュに

薄くスライスしたのをマリネしたら生食でも
長期保存がきくので、春頃までは楽しめそう


もちろんお店のメニューにも登場しま〜す
さてさて幾度目かの

年に数回突然やってくる個人的な断捨離ブーム!
今回もまだ使えそうだけど、もう使わない物が
0円〜50円の断捨離プライスで並んでいます
(ほぼ0円)
「ちょうど欲しかったのよ〜」
なんて言って頂けるものがもしあれば
ぜひお持ち帰り下さいませ
今回もまだ使えそうだけど、もう使わない物が
0円〜50円の断捨離プライスで並んでいます
(ほぼ0円)
「ちょうど欲しかったのよ〜」
なんて言って頂けるものがもしあれば
ぜひお持ち帰り下さいませ
mahalo
ハーモニー食堂

open//10:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5
2016年10月19日
CHILL OUT CUP 2016
エントリー受付が始まっていますね!!
CHILL OUT 『SURF』 CUP
2016
2016/11/3
@谷の口ポイント
今年も、全7クラス、各優勝者のトロフィーを
HARMONICにて製作させて頂きました
CHILL OUT 『SURF』 CUP
2016
2016/11/3
@谷の口ポイント
今年も、全7クラス、各優勝者のトロフィーを
HARMONICにて製作させて頂きました

海をイメージしていますが、
向きをかえると川に見えたり
夕陽に見えたり 朝日に見えたり
そんな気持ちでデザインしました
額は、渥美半島のビーチでゲットした流木を加工
ガラスも流木も一期一会。
ひとつひとつ表情が違う
世界にひとつだけのトロフィーです


毎年大盛り上がりのチルカップ
CHILL OUT SURF SHOPに集うサーファーは
オーナーのまっちゃんの人柄から
ゆるくてスタイルのあるサーファーばかり
サーファーじゃなくても楽しい!
見学もオススメ!な大会です

▷ショートボード
(Aクラス、Bクラス、Cクラス)
▷シングルフィン
▷ツインフィン
▷レディース
▷ロングボード(男女混合)
全7クラス
エントリー費は4000yen
昼食と豪華景品、打ち上げライブ付き!
エントリーはCHILL OUT SURF SHOP
0531-27-0103
愛知県田原市東神戸町市坊2−1
まで
向きをかえると川に見えたり
夕陽に見えたり 朝日に見えたり
そんな気持ちでデザインしました
額は、渥美半島のビーチでゲットした流木を加工
ガラスも流木も一期一会。
ひとつひとつ表情が違う
世界にひとつだけのトロフィーです


毎年大盛り上がりのチルカップ
CHILL OUT SURF SHOPに集うサーファーは
オーナーのまっちゃんの人柄から
ゆるくてスタイルのあるサーファーばかり
サーファーじゃなくても楽しい!
見学もオススメ!な大会です
▷ショートボード
(Aクラス、Bクラス、Cクラス)
▷シングルフィン
▷ツインフィン
▷レディース
▷ロングボード(男女混合)
全7クラス
エントリー費は4000yen
昼食と豪華景品、打ち上げライブ付き!
エントリーはCHILL OUT SURF SHOP
0531-27-0103
愛知県田原市東神戸町市坊2−1
まで
mahalo
ハーモニー食堂

open//10:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5
2016年10月18日
いつもの〜!!
焼けたよっ

生姜とココナッツのマフィン
ハーモニー食堂の定番ですが、
夏の間はかき氷があったので お休みしておりました
10月から復活
ハーモニー食堂のマフィンは
卵、乳製品不使用、お砂糖はきび糖を使用しています
どっしりしたマフィンがお好きな方にはオススメ!
お持ち帰りも出来ます


先週まで お店の前の国道が道路工事中で
駐車場への出入りにご迷惑をおかけしました
息子の保育園の行き帰りにも同じ道を通るので
行程によって毎日違う重機や
道路が出来て行く様子などを
車内から息子と眺めては
ほほ〜〜っ なんだろうアレ!すご〜い!
と、楽しませて頂いていました
お店付近の工事は終了した様子で
ぴっかぴかの
真新しい道路になっています

ハーモニー食堂の定番ですが、
夏の間はかき氷があったので お休みしておりました
10月から復活

ハーモニー食堂のマフィンは
卵、乳製品不使用、お砂糖はきび糖を使用しています
どっしりしたマフィンがお好きな方にはオススメ!
お持ち帰りも出来ます


先週まで お店の前の国道が道路工事中で
駐車場への出入りにご迷惑をおかけしました
息子の保育園の行き帰りにも同じ道を通るので
行程によって毎日違う重機や
道路が出来て行く様子などを
車内から息子と眺めては
ほほ〜〜っ なんだろうアレ!すご〜い!
と、楽しませて頂いていました

お店付近の工事は終了した様子で
ぴっかぴかの
真新しい道路になっています
mahalo
ハーモニー食堂

open//10:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5
2016年10月11日
良い天気になりました!!
始まっていますよ〜〜〜〜

13時まで!!!
遊びに来て下さいね〜☆
遊びに来て下さいね〜☆
mahalo
ハーモニー食堂

open//10:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5
2016年10月10日
明日10/11(火)は!!
いちいちてづくりのいち!
過ごしやすい日になりそうです
過ごしやすい日になりそうです

天然酵母パンや、ナチュラルな焼き菓子、

自然農のお野菜や加工品

ハーモニー食堂の駐車場で
10:00~13:00までです
遊びにきてくださいね〜〜
10:00~13:00までです
遊びにきてくださいね〜〜
mahalo
ハーモニー食堂

open//10:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5
2016年10月07日
カスカラティー
涼しくなってきたので、、、
自家焙煎珈琲の販売を再開しました
今回はタンザニアのKIBOを中深煎りで。
先日、ノリシェフが不思議なお茶を出してくれました
今回はタンザニアのKIBOを中深煎りで。
先日、ノリシェフが不思議なお茶を出してくれました

カスカラティー
キシルとも呼ばれるみたいです
珈琲チェリーの果肉を乾燥してお茶にしたもの。
カラカラに乾いたレーズンみたいな果肉を
お茶と同じように煎じます
珈琲豆を焙煎する。今の飲み方が発明される前から
飲まれていたそうです
どんな味なのかと期待して飲みましたが、、
とにかく酸っぱくて、香りはレーズンみたいな感じ。
ほのか〜に、発酵した香りもあります
少し飲みにくさを感じたので
はちみつを投入していただきました
珈琲豆はチェリーの中の豆だけを使用するので
外の果肉はほとんど破棄されるそう
世界中で毎日大量の珈琲が飲まれていることを考えると
きっと果肉もすごい量が出るんだろうな〜
ハーモニー食堂でも
珈琲を落とした後の珈琲カスも毎日凄い量が出てしまいます。
愛して止まない珈琲だけど
その全てを再利用しきるのは難しい
以前、珈琲の生産地でもあるインドネシア在住の友人が遊びにきてくれた時
珈琲の落としカスに、シナモンとかカルダモンとかのスパイスを入れて
豆乳で煎じて「チャイ」として飲む飲み方を教えてもらいました
カスカラティーも、スパイスと一緒に煮出して飲んだりされているようです。
もともと「チャイ」はインドが植民地時代に
紅茶の原料となる上質な茶葉はイギリスに行ってしまうために
残された茶葉を美味しくいただく為に考案した飲み方だとか。
いろいろな国や土地の歴史、沢山の想いや物語に
この目の前の 珈琲1杯、紅茶1杯が繋がっていると思うと、
世界のこと、珈琲のこと紅茶のこと、
もっともっと知りたくなります

キシルとも呼ばれるみたいです
珈琲チェリーの果肉を乾燥してお茶にしたもの。
カラカラに乾いたレーズンみたいな果肉を
お茶と同じように煎じます
珈琲豆を焙煎する。今の飲み方が発明される前から
飲まれていたそうです
どんな味なのかと期待して飲みましたが、、
とにかく酸っぱくて、香りはレーズンみたいな感じ。
ほのか〜に、発酵した香りもあります
少し飲みにくさを感じたので
はちみつを投入していただきました
珈琲豆はチェリーの中の豆だけを使用するので
外の果肉はほとんど破棄されるそう
世界中で毎日大量の珈琲が飲まれていることを考えると
きっと果肉もすごい量が出るんだろうな〜
ハーモニー食堂でも
珈琲を落とした後の珈琲カスも毎日凄い量が出てしまいます。
愛して止まない珈琲だけど
その全てを再利用しきるのは難しい
以前、珈琲の生産地でもあるインドネシア在住の友人が遊びにきてくれた時
珈琲の落としカスに、シナモンとかカルダモンとかのスパイスを入れて
豆乳で煎じて「チャイ」として飲む飲み方を教えてもらいました
カスカラティーも、スパイスと一緒に煮出して飲んだりされているようです。
もともと「チャイ」はインドが植民地時代に
紅茶の原料となる上質な茶葉はイギリスに行ってしまうために
残された茶葉を美味しくいただく為に考案した飲み方だとか。
いろいろな国や土地の歴史、沢山の想いや物語に
この目の前の 珈琲1杯、紅茶1杯が繋がっていると思うと、
世界のこと、珈琲のこと紅茶のこと、
もっともっと知りたくなります
mahalo
ハーモニー食堂

open//10:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5
*10/10(月/祝)は臨時営業します!!!
2016年10月05日
Chai
チャイが恋しい季節になってきました

ハーモニー食堂のチャイは、カルダモンがメイン
あとは、刻んだ生の生姜とクローブ、シナモンで煮出します
秋〜冬は 生姜を多めに。
カラダが冷えている時は チャイでほっと一杯。
ぽかぽかしてきます
今ではどこでも見かけるチャーイ。
私がこどもの頃は、インドカレー屋さんでさえ岐阜の田舎には無くて、
たまたま遊びに行った名古屋の大須で
インド人が出していた屋台で飲んだのが、初めてのチャイだったような。
大人になってからは インドカレー屋さんや
バックパックで出かけた海外や、野外の音楽イベント、
気の合う仲間とまったり過ごす時、、
スパイスの香りが、他の感覚と結び合って
記憶を深く刻んでくれているのかな〜
ふと思い返してもチャイにまつわる思い出は沢山。
そのどれもがシャンティ〜
あとは、刻んだ生の生姜とクローブ、シナモンで煮出します
秋〜冬は 生姜を多めに。
カラダが冷えている時は チャイでほっと一杯。
ぽかぽかしてきます
今ではどこでも見かけるチャーイ。
私がこどもの頃は、インドカレー屋さんでさえ岐阜の田舎には無くて、
たまたま遊びに行った名古屋の大須で
インド人が出していた屋台で飲んだのが、初めてのチャイだったような。
大人になってからは インドカレー屋さんや
バックパックで出かけた海外や、野外の音楽イベント、
気の合う仲間とまったり過ごす時、、
スパイスの香りが、他の感覚と結び合って
記憶を深く刻んでくれているのかな〜
ふと思い返してもチャイにまつわる思い出は沢山。
そのどれもがシャンティ〜

魅惑的でシャンティーなチャイ。
この季節のオススメです
ハーモニー食堂のチャイはきび糖で甘めに作ってあるので
お砂糖ナシをご希望の際はお気軽におっしゃってくださいね
寒〜い日にダークラム酒を入れて飲むチャイも大好きです
いつかインドにも行ってみたいな


この季節のオススメです

ハーモニー食堂のチャイはきび糖で甘めに作ってあるので
お砂糖ナシをご希望の際はお気軽におっしゃってくださいね
寒〜い日にダークラム酒を入れて飲むチャイも大好きです
いつかインドにも行ってみたいな


mahalo
ハーモニー食堂

open//10:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5
*10/10(月/祝)は臨時営業します!!!