ハーモニー食堂 › 2016年02月
2016年02月26日
佐久島へ
先日の定休日は

佐久島へ
イニュニック10周年記念旅行??
自分でなんでもかんでもやりたい仲間達なので、
暇さえあれば、薪割ったり、火をたいたり、、、
誰かがなんか始めちゃう
イニュニック10周年記念旅行??
自分でなんでもかんでもやりたい仲間達なので、
暇さえあれば、薪割ったり、火をたいたり、、、
誰かがなんか始めちゃう


だからこそ 今回はみんなでただただのんびりしよう。
と、佐久島の民宿で1泊。
今回は、全てアウトソーシング。
至れり尽くせりの旅でした
佐久島には、イニュニック仲間

芝ちゃんのもんぺまるけがあります
名物の芝どら(どら焼き)
名物の芝どら(どら焼き)

どら焼きのあんこを炊くのは 現役の

こちら。相変わらずのかまど
そして
もんぺまるけのとなりにどら焼き御殿?!

そして
もんぺまるけのとなりにどら焼き御殿?!

八角小屋を地元の大工さんと共に建設中でした
島時間だから、完成は未定だそうですが、
いちばん上のフロアからは海も見えて、
完成が楽しみです
もんぺまるけは冬期休業中ですが、
3月から営業再開するそうですよ〜

島時間だから、完成は未定だそうですが、
いちばん上のフロアからは海も見えて、
完成が楽しみです
もんぺまるけは冬期休業中ですが、
3月から営業再開するそうですよ〜

大丈夫なのか、私??!!
と日々自分につっこみたくなることばかりしていますが
イニュニックの仲間達に会うと、安心します。
このまんまでいいや〜と素直になれる仲間。
そんな友人達と出会えたことは宝です
と日々自分につっこみたくなることばかりしていますが
イニュニックの仲間達に会うと、安心します。
このまんまでいいや〜と素直になれる仲間。
そんな友人達と出会えたことは宝です

その日の日めくりカレンダー

楽しい時間でした
mahalo
ハーモニー食堂

open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5
2016年02月20日
夏に向けて
渥美半島、今日は朝から雨
固くなっていた畑の土がゆるんで、
野菜が喜んでいる様な??本日のハーモニー畑です
そんな畑で

固くなっていた畑の土がゆるんで、
野菜が喜んでいる様な??本日のハーモニー畑です
そんな畑で

お客様から頂いた柚子の木に
たくさんの実がついたので収穫。
(N様ありがとうございました)
豊橋市内で無農薬で育った柚子と合わせて
たくさんの実がついたので収穫。
(N様ありがとうございました)
豊橋市内で無農薬で育った柚子と合わせて

柚子シロップを仕込みました
1
半分に切って果汁をしぼる
☟
2
種と房を外して、皮の裏の白い部分をスプーンで削ぐ
☟
3
☟
2の柚子皮を千切りにして2回湯こぼす
☟
4
☟
1と2の総量分のビート糖を入れて10分煮る
☟
5
煮沸した瓶に入れ真空する
こんな感じで作ってみました
夏になったら、もう少し手を加えて
かき氷のシロップにします
まだまだ気が早い様な気もしますが
旬な内に仕込んでいます
楽しみにしていてくださいね
1

半分に切って果汁をしぼる
☟
2

種と房を外して、皮の裏の白い部分をスプーンで削ぐ
☟
3

☟
2の柚子皮を千切りにして2回湯こぼす
☟
4

☟
1と2の総量分のビート糖を入れて10分煮る
☟
5

煮沸した瓶に入れ真空する
こんな感じで作ってみました
夏になったら、もう少し手を加えて
かき氷のシロップにします

まだまだ気が早い様な気もしますが
旬な内に仕込んでいます
楽しみにしていてくださいね
mahalo
ハーモニー食堂

open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5
2016年02月17日
かんざしとヘアドネーション
先日のお伊勢参りに合わせて
HARMONICステンドグラスで
かんざし風ヘアピンを作ってもらいました
HARMONICステンドグラスで
かんざし風ヘアピンを作ってもらいました

ブルーローズ
花言葉は「不可能」または「夢かなう」「奇跡」

花言葉は「不可能」または「夢かなう」「奇跡」

こんな感じにさしてみました
セルフへアセットなのでヨレヨレヘアなのはご愛嬌で
友達にも好評だったので、
帯留めとかもオーダーしてみようかな

そんなお伊勢帰り、
も〜なんだかすっきりしたい気分になって
ノリシェフにかんざしさせないじゃん。
とつっこまれつつも
ばっさり髪を切りました〜
セルフへアセットなのでヨレヨレヘアなのはご愛嬌で

友達にも好評だったので、
帯留めとかもオーダーしてみようかな

そんなお伊勢帰り、
も〜なんだかすっきりしたい気分になって
ノリシェフにかんざしさせないじゃん。
とつっこまれつつも
ばっさり髪を切りました〜

ここ10年はタイミングが合えばこの方に御願いしています
名古屋新瑞橋の「indies hair」
店主 石本くん
おしゃれ美容院に行くと手汗かくほど緊張するから苦手で
髪の毛に無頓着で、一年以上美容院に行かないのがザラで、
思いつきで自分で切ってしまう
☟
さらに美容院に行くのが申し訳なく気がついたらボサボサ!
こんなダメ女子のわたしの
駆け込み寺。
どんなに短く切っても半年はスタイリング
(ヘアセットとかなんにもしないけど)
に困らない。
切りすぎた??と思っても
1週間後くらいからめちゃなじんでくる
職人技にいつも感動しております
せっかくばっさり切るので
切った髪の毛はヘアドネーションしました
名古屋新瑞橋の「indies hair」
店主 石本くん
おしゃれ美容院に行くと手汗かくほど緊張するから苦手で
髪の毛に無頓着で、一年以上美容院に行かないのがザラで、
思いつきで自分で切ってしまう
☟
さらに美容院に行くのが申し訳なく気がついたらボサボサ!
こんなダメ女子のわたしの
駆け込み寺。
どんなに短く切っても半年はスタイリング
(ヘアセットとかなんにもしないけど)
に困らない。
切りすぎた??と思っても
1週間後くらいからめちゃなじんでくる
職人技にいつも感動しております
せっかくばっさり切るので
切った髪の毛はヘアドネーションしました

18歳未満の医療用ウィッグが必要な方々の為に
無償でオーダーウィッグを贈っている団体ジャーダックへ寄付
超直毛で無頓着、ヘアカラー&パーマと無縁の髪の毛が
誰かの役に立てば嬉しいです
Japan Hair Donation & Charity
無償でオーダーウィッグを贈っている団体ジャーダックへ寄付
超直毛で無頓着、ヘアカラー&パーマと無縁の髪の毛が
誰かの役に立てば嬉しいです
Japan Hair Donation & Charity
mahalo
ハーモニー食堂

open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5
2016年02月13日
お伊勢参り
先日の定休日は
旧暦のお正月と重なったので
いつものゆかいな仲間達と
伊勢神宮へ

せっかくなのでみんなで久しぶりに着物を着てみました。
浴衣と違ってアイテムが多いので、その分楽しい
紐の数も着る枚数も増えるので、
普段のカラダの動きより少し不自由。
でも締まるべきところが締まっている感覚なので
所作が丁寧になって余裕がうまれる感じ。
普段と違うからだの動きから気がつくこともあったので
もっと日常的に着物を着ていきたいな〜と思いました
着物には「格」や「TPO」など決まりもあるので
それはおいおい勉強するとして、
気軽に着ながら着付けの上達を目指します〜
浴衣と違ってアイテムが多いので、その分楽しい

紐の数も着る枚数も増えるので、
普段のカラダの動きより少し不自由。
でも締まるべきところが締まっている感覚なので
所作が丁寧になって余裕がうまれる感じ。
普段と違うからだの動きから気がつくこともあったので
もっと日常的に着物を着ていきたいな〜と思いました
着物には「格」や「TPO」など決まりもあるので
それはおいおい勉強するとして、
気軽に着ながら着付けの上達を目指します〜

旧暦元旦に合わせて参拝にいらっしゃる方も多いのかな?
平日でしたが 外宮、内宮ともになかなか賑わっていました
前回の参拝では神宮の大きな木々に感動して
大喜びしていた息子でしたが
今回はひたすら ブーブー 歩くのやだ〜神様やだ〜と

でも先日の節分で鬼の存在に相当ビビっている彼なので
外宮でも内宮でも、正宮にだけはこっそり自ら手を合わせていました


伊勢うどんのお店で彼が作っていた爪楊枝アート
鳥居や〜〜ん!
しっかりいろいろ彼のペースで感じていた様子
とても楽しい旅でした

鳥居や〜〜ん!
しっかりいろいろ彼のペースで感じていた様子
とても楽しい旅でした
mahalo
ハーモニー食堂

open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5
2016年02月10日
トンカン
トンカン トンカン
国道沿いに出している小さな看板を
トンカン トンカン
国道沿いに出している小さな看板を
トンカン トンカン

廃材をいろいろ張り合わせて
ワックスを塗って、
ペンキを塗って、、、
ワックスを塗って、
ペンキを塗って、、、

久しぶりに筆を使ったので、
手に無駄な力を入れすぎました
腕の痛さに苦しみ、
自宅でセルフお灸を腕にしながら
ふ〜〜
なんとか完成〜
先日 消しゴムはんこで作った珈琲ノリシェフが好評だったので
その気になって看板にも描いてみました
国道42号を行き交う皆様に
気がついていただけたら、嬉しいです

明日は
いちいちてづくりのいち
晴れ予報
です
せっかくの祝日開催ですが、インフルエンザの流行などで
キャンセルになった出店者さんもいらっしゃるそうです
乾燥した日も続くので、皆様どうぞご自愛下さいね
焚き火を焚いてお待ちしています
手に無駄な力を入れすぎました
腕の痛さに苦しみ、
自宅でセルフお灸を腕にしながら

ふ〜〜
なんとか完成〜
先日 消しゴムはんこで作った珈琲ノリシェフが好評だったので
その気になって看板にも描いてみました
国道42号を行き交う皆様に
気がついていただけたら、嬉しいです


明日は
いちいちてづくりのいち
晴れ予報

せっかくの祝日開催ですが、インフルエンザの流行などで
キャンセルになった出店者さんもいらっしゃるそうです
乾燥した日も続くので、皆様どうぞご自愛下さいね
焚き火を焚いてお待ちしています
mahalo
ハーモニー食堂

open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5
2016年02月05日
NEW
先月からこそっと登場しています



400yen
北海道産のクリームチーズ、
平飼いニワトリの卵、
お砂糖は種子島産100%のきび糖を使用しています
贅沢だけど、優しい〜チーズケーキです

北海道で出会った酪農家さんや、
種子島の友達が生産に関わっていたさとうきびや広大なきび畑
そしてハーモニーのコッコ達が生んでくれた卵。
育っている環境や、生産過程が
実際に足を運んで見て聞いて感じた
「知っている」風景として思い浮かぶ。
生産者さんのご苦労とつながりに感謝しながら作っています

今週と来週は
お店の定番ベジタリアンカレー、畑のカレーも少しアレンジ
スモークしたお豆腐と、甘さがノリノリなほうれん草入りです

お試し下さいませ〜〜〜〜〜〜〜
そして
2/11(木/祝)は
いちいちてづくりのいち
焚き火&店内ぽかぽかにしてお待ちしま〜す
mahalo
ハーモニー食堂

open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5