ハーモニー食堂 › 2013年02月

2013年02月27日

ビバ!東ティモール!!


先日のカンタ!ティモール上映会は満席御礼、大反響!!

上映後に場内で拍手が起った時は 感動しました。

本当に素晴らしい映画です!
まだまだ各地で自主上映され続けています。
ご縁があったらぜひ、観て頂きたいなnico

今回のトークゲスト、報道写真記者の南風島渉さんとの出会いも
私にとって、すごくすごく大きな出会いでした
素敵な人だったな〜〜


motif01


ハーモニー食堂では東ティモールのコーヒーを販売させて頂いたのですが、
完売でした。

ありがとうございましたnico

 

明日はちんねんズのLive!
遊びに来てね〜〜〜〜〜〜〜〜〜nico



mahalo  


Posted by ハーモニー食堂 at 10:27Comments(0)イベント出店

2013年02月23日

2/24(日)は臨時休業

先日もお知らせさせていただきましたが

2/24(日)臨時休業とさせていただきます

田原市文化会館で行われる「しみんのひろば」にて行われる
カンタ!ティモール上映会に出店して来ますnico






今回はスペシャルflower

東ティモール産のコーヒー豆を 
豊橋牛川にあるM•CAFEさんが特別に焙煎してくださいましたmotif01

東ティモールの国民の34%以上がコーヒー農家だそうです。
 今回、M•CAFEさんが繋いでくださったコーヒー豆は 
東ティモール民主共和国アロナイ県マウベジ郡のCOCAMAUという農園で
有機栽培されています。

収穫された豆はフェアトレード(適正な価格による取引)によって輸入されています。

 数年前、「おいしいコーヒーの真実」という映画を観て、衝撃をうけました。
コーヒーに限らず、国内外に限らず、つくられる多くの製品、食材の裏には
過酷な生産者の現場、それを不当に安い価格で叩く買手。
その末端に自分が存在すること。
 
 何かを手にする時、作った人の気持ちを思い浮かべると
そのモノを大切に大事しよう。と思えるような気がして。

「想いをつなぐ」ことの大切さを感じています。

カンタ!ティモール上映会場外で
ぽっかぽっかティモールコーヒーと
お待ちしていま〜〜す
 





mahalo  


Posted by ハーモニー食堂 at 09:39Comments(0)イベント出店

2013年02月20日

ちんねんズ Live2

前回のライブが大好評だった

ちんねんズ

またまたハーモニー食堂に登場です!!!!!!!!!!!!!!!




2月28日(木曜日)
18時 オープン
19時 ライブスタート

投げ銭スタイルライブmotif01


nico


ツアー中のちんねんズ。
現在、沖縄??辺りを回っているとのこと。
羨ましい〜〜 オリオンビールでも準備しとこうかな〜〜beer

旅を続け、ライブを重ね、どんどん腕を磨きまくっているちんねんズmotif01

ぜひぜひ遊びにきて下さいね〜〜。

今回もハッピーアワーやります!
19時まではドリンク全て 100円 OFF !!!!!!!!


nico


ちんねんズ

G,Vo/Kenjiro(From janis420)と G,/Naoki(From 縁)による
アコースティックギターユニット。
それぞれのバンドで日本中を旅するなかで数々の共演をし、
セッションを重ねる中で自然と音旅を始める。
互いに音楽のルーツは異なるからこそ生まれるサウンドは二人にしか生み出せない新たなもの。

枠にとらわれないKenjiroの楽曲は、
それぞれが異なる表情を持ち、彼独自の世界観を描き出す。

縁の活動休止後、一二三のサポートギターリスト、
平山ケンタとの「ケンタとなおき」としても活躍するNaokiがその世界観に新たな色を加える。





aloha  


Posted by ハーモニー食堂 at 10:20Comments(0)LIVE!!!!!!!!!

2013年02月15日

△▲▲△

雑貨コーナー(まだちゃんとコーナーになってないですがkao
に新しく仲間入り☆





お店に雑貨を置いて行きたいな〜と考えだしてから、一番最初に
「この作家さんの作品を置きたい!!!!」
と思った bird campさんのピアスが届きましたicon12

きゃわいい〜素敵〜motif01
bird campさんは布作家さんです。ご自身で布に柄をプリントし、
その素敵な布で、見てるだけでわくわくしちゃうバッグやワンピースを作ってみえます。

この色使いや世界観に一目惚れ〜でしたmotif01
△ピアスでbird campさんの世界と出会って頂けたら嬉しいなheart
ご縁をつないでくれたふみちゃん、うららちゃん。ありがとう




small△1

裏は




また雰囲気が違って楽しいです

ピアス以外にもバックや洋服のチャームにしても素敵だろうな〜motif01

わくわく


mahalo  


Posted by ハーモニー食堂 at 12:04Comments(0)雑貨

2013年02月13日

麻編みの会☆かぎ編みWS/3

店頭ではお知らせさせていただいていますが、
アトリエみかずきさんのかぎ編みWS
が決定しました〜〜
butterfly02

今回はジュード麻でコースターを編みます。






こちら太めの糸なので初心者さんでも大丈夫ですよ〜(和美ちゃん談)

細い麻糸で編むと。。。こんな雰囲気になるそうです




☝画像は和美ちゃんのブログより拝借

コースター以外にも




お家で活躍しそうですねheart

motif01


麻編みの会motif01
アトリエみかずきさんのかぎ編みWS 3

3月6日 木曜日
10:00~12:00

参加費 2000yen(講師料、材料費込み。ドリンク&スイーツ付)

icon内300yenがみなみそうまサラダプロジェクトへのチャリティーになります


ご予約は
ハーモニー食堂 TEL 0532-87-4946
または
アトリエみかずきさんまで


mahalo  


Posted by ハーモニー食堂 at 10:51Comments(0)ワークショップ

2013年02月06日

カンタ!ティモール上映会@たはら

2/24(日)臨時休業とさせていただきますicon


田原市文化会館で行われる「市民のひろば」で上映の
カンタ!ティモール上映会に 珈琲&チャイ ナチュラルスイーツで出店してきますcoffe02





 
嫁の私もアースデイたはらとして今回の上映会の運営委員会をしております。
この映画、ほんと〜〜に!素晴らしい映画なのです。

たくさんの方に観て頂きたくて無料上映会&無料託児が実現しましたahiru
そして上映後には アジアの紛争地で取材を続ける この映画の監修もされた
報道写真記者 南風島 渉さんのトークもありますicon26

motif01


映画「カンタ!ティモール」予告編icon

東南アジア、東ティモールを舞台に 大地とのきずなを描くドキュメンタリー。

 1999年までの24年間で人口の3分の1を失うという狂気のような殺りくを受けた東ティモール。
消えない悲しみを抱きながら、「許す」という選択をした人々の姿が、
美しい音楽とともに綴られる。。

 自然を敬い、輪になって踊る、遠く懐かしい風

「そう、ひとはこんなにも
    愛し合う 生きものだった。。。。。」

 カンタ!ティモール、田原市内での初上映!!!!
映画監修を担当した報道写真記者 南風島渉さんのトークもあります! 
そしてなんと!無料!上映会です☆☆

時間☆
  10:00~オープニング
  10:20~映画上映開始
  
  12:10~映画監修 南風島 渉さんトーク
        インタビュアー/飯尾裕光さん
  
  13:00終了 

場所☆ 田原文化会館 多目的ホール(田原市汐見5)

料金☆ 無料(定員209席)予約不要

託児☆ 有り(要予約無料/当日会場にて10時より託児受付)
     託児についての詳細は→アースデイたはらブログ

主催☆ しみんのひろば実行委員会

motif01

会場では他にも地元の市民団体によるブース出展やパフォーマンス、
アースデイたはらでもスープ屋台を出します!

ぜひいらして下さいね〜〜〜〜nico






aloha  


Posted by ハーモニー食堂 at 14:30Comments(0)イベント出店

2013年02月01日

もくもく

モクモクicon

モクモクicon






雨が降り出す前に スモークチキンとベーコンを仕込んでいます






数日間、塩やハーブに漬け込んだ豚肉や鶏。
燻すと、余計な油や水分が抜けてうまみがアップicon14

今回は和歌山で友人が焼いている「備長炭」を使わせて頂いたので
良い仕上がりになりました

一度に沢山の量が仕込めないので「つまみ食い禁止レッドカード
なのですが、今日は一口だけheart頂いちゃいました
美味しかった〜〜heart


motif01


先日の満月の夜は
我が家恒例の醤油の天地返しmotif01





3回目となる自家製醤油。
今回は2年もの。良い出来ですnico

3/20(水)春分の日icon
ハーモニー食堂の醤油搾り(もろみを醤油にする行程です)の体験&試食会をやります

また詳細が決まり次第お知らせしますね〜〜〜butterfly02



mahalo  


Posted by ハーモニー食堂 at 15:02Comments(0)ハーモニーの隠し蔵