ハーモニー食堂 › 2016年07月01日
2016年07月01日
GO VOTE!! センキョ割/2016参院選
あと10日で、
参議院選挙の投票日ですね
昨日 我が家にも無事、投票所入場券が届きました。
なので今回も本日より、、、
参議院選挙の投票日ですね
昨日 我が家にも無事、投票所入場券が届きました。
なので今回も本日より、、、

センキョ割 スタート!!!
投票へ行かれた方(期日前投票も含む)
ハーモニー食堂でかき氷を食べに来て下さい♡
トッピングの自家製アイスクリームをサービスさせていただきます
今回はスペシャル!
18歳&19歳の新有権者で初投票行ったよ〜って方は
かき氷 半額 ですっ!!
各投票所にある
「投票済証明証」(だいたい投票所出口にあります)
をご持参下さいね〜〜
いろんな所でセンキョ割が受けられる可能性アリ 必須♡


さてさて、
私達の愛知選挙区、今回は4議席。
立候補者は9名。
田原市の前回の参院選の投票率は59.05%
全国平均が52.61%。
ちなみに田原市長選の投票率は62.37%
投票行ったって何も変わんないでしょ。
よ〜〜く聞く言葉だけど、
ほ〜んとに??
少なくとも、選挙に参加する、投票に行くことで
私自身は変化している
政治?憲法?なんだか難しくって、正直今でも分からない事だらけ。
でも、分からないなりに肌で感じる
政治に対する自分の中の希望や不安を感覚を、
投票を通して言語化している。
投票で言語化する為には、
自分の感覚と近い候補者や政党を探さないとならないし
探すためには情報を自分なりに精査するしかない。
そんな感じで、少しずつ、知っていくことで
新たな疑問が増えたり、減ったり、、
友達とどうなんだろ〜ね。
家族とどうなんだろ〜か。と話したりして
新しい感覚が生まれたりもする
感覚や情報源、それぞれが持つ真実の違いで
即座に罵倒するような
人間関係も、政治も望まない
なるべく多くの意見の中でゆるやかに
いい塩梅を探って行けたら良いのにな〜
そんな感じで未来に一票投じています
と、言うことで
GO VOTE!!!!!!!
7月10日はセンキョへ行こう〜〜
候補者と、比例代表を2枚の紙に
リストから選んで投じるだけっ!
5分で終わるよ〜
投票の仕方から、
愛知県選挙区立候補者や比例代表、
各党の公約などが載っています
中日新聞web参院選 → ☆
webで調べられて便利な時代っす
投票へ行かれた方(期日前投票も含む)
ハーモニー食堂でかき氷を食べに来て下さい♡
トッピングの自家製アイスクリームをサービスさせていただきます
今回はスペシャル!
18歳&19歳の新有権者で初投票行ったよ〜って方は
かき氷 半額 ですっ!!
各投票所にある
「投票済証明証」(だいたい投票所出口にあります)
をご持参下さいね〜〜
いろんな所でセンキョ割が受けられる可能性アリ 必須♡


さてさて、
私達の愛知選挙区、今回は4議席。
立候補者は9名。
田原市の前回の参院選の投票率は59.05%
全国平均が52.61%。
ちなみに田原市長選の投票率は62.37%
投票行ったって何も変わんないでしょ。
よ〜〜く聞く言葉だけど、
ほ〜んとに??
少なくとも、選挙に参加する、投票に行くことで
私自身は変化している
政治?憲法?なんだか難しくって、正直今でも分からない事だらけ。
でも、分からないなりに肌で感じる
政治に対する自分の中の希望や不安を感覚を、
投票を通して言語化している。
投票で言語化する為には、
自分の感覚と近い候補者や政党を探さないとならないし
探すためには情報を自分なりに精査するしかない。
そんな感じで、少しずつ、知っていくことで
新たな疑問が増えたり、減ったり、、
友達とどうなんだろ〜ね。
家族とどうなんだろ〜か。と話したりして
新しい感覚が生まれたりもする
感覚や情報源、それぞれが持つ真実の違いで
即座に罵倒するような
人間関係も、政治も望まない
なるべく多くの意見の中でゆるやかに
いい塩梅を探って行けたら良いのにな〜
そんな感じで未来に一票投じています
と、言うことで
GO VOTE!!!!!!!
7月10日はセンキョへ行こう〜〜
候補者と、比例代表を2枚の紙に
リストから選んで投じるだけっ!
5分で終わるよ〜
投票の仕方から、
愛知県選挙区立候補者や比例代表、
各党の公約などが載っています
中日新聞web参院選 → ☆
webで調べられて便利な時代っす
GO VOTE!
ハーモニー食堂

open//10:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5