ハーモニー食堂 › 2014年03月04日
2014年03月04日
こども包丁
親ばか日記ですが。。。。

先日、私の妹からこども用の包丁をプレゼントでもらった息子。
ずーーっと楽しみにしていた念願のマイ包丁とマイまな板だったので、
息子のテンションMAX

さっそくお家でお手伝いしてくれています

最初はこちらも怖々見ていましたが、一度切り方を教えたら
「ほうちょうないては ねこのてですよ〜」
(おさえる方の手は切らないように猫の手のように曲げる。
我が家での包丁を持つ時の呪文です
)
と言いながら、ちゃんと切っていました
「ほうちょうないては ねこのてですよ〜」
(おさえる方の手は切らないように猫の手のように曲げる。
我が家での包丁を持つ時の呪文です

と言いながら、ちゃんと切っていました


きぬさやの筋も取ってくれました

洗いものまで!!
喜んでやってくれました
今まで、イスやふみ台を持ってきては、料理中の私の隣で
「それなに?」「なに切ってるの?」「なんで?」
と質問攻めだった息子。
最近はやっと念願のキッチンに立ててご満悦の様子です。
昨日はノリシェフの畑仕事もお手伝いしてくれて
帰宅してからも
「きょうはひなまつりだからママは座ってて!」
と、ちらし寿司の準備と盛りつけ、洗い物を頑張ってくれました
ありがたや〜ありがたや〜
怪獣息子の新たなエネルギー発散方法がみつかりました
喜んでやってくれました
今まで、イスやふみ台を持ってきては、料理中の私の隣で
「それなに?」「なに切ってるの?」「なんで?」
と質問攻めだった息子。
最近はやっと念願のキッチンに立ててご満悦の様子です。
昨日はノリシェフの畑仕事もお手伝いしてくれて
帰宅してからも
「きょうはひなまつりだからママは座ってて!」
と、ちらし寿司の準備と盛りつけ、洗い物を頑張ってくれました
ありがたや〜ありがたや〜
怪獣息子の新たなエネルギー発散方法がみつかりました

mahalo
ハーモニー食堂

open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日
tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5