ハーモニー食堂 › 日々のこと › こども包丁

2014年03月04日

こども包丁

 
親ばか日記ですが。。。。icon10


先日、私の妹からこども用の包丁をプレゼントでもらった息子。

ずーーっと楽しみにしていた念願のマイ包丁とマイまな板だったので、
息子のテンションMAXicon14

 さっそくお家でお手伝いしてくれています


こども包丁


最初はこちらも怖々見ていましたが、一度切り方を教えたら

「ほうちょうないては ねこのてですよ〜」
(おさえる方の手は切らないように猫の手のように曲げる。
我が家での包丁を持つ時の呪文です icon

と言いながら、ちゃんと切っていましたhiyoko01

こども包丁


きぬさやの筋も取ってくれました

こども包丁


洗いものまで!!
喜んでやってくれました


今まで、イスやふみ台を持ってきては、料理中の私の隣で
「それなに?」「なに切ってるの?」「なんで?」
と質問攻めだった息子。
 
 最近はやっと念願のキッチンに立ててご満悦の様子です。

 昨日はノリシェフの畑仕事もお手伝いしてくれて
帰宅してからも
「きょうはひなまつりだからママは座ってて!」
と、ちらし寿司の準備と盛りつけ、洗い物を頑張ってくれました


 ありがたや〜ありがたや〜


 怪獣息子の新たなエネルギー発散方法がみつかりましたicon 









mahalo



ハーモニー食堂icon28
open//9:00~17:00
close//月曜、第2,4火曜日

tel//0532-87-4946
愛知県豊橋市西赤沢字堂田392-5


同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
ご無沙汰しております⭐︎
残り3営業日です
カスカラティー
Chai
かき氷は10/2〈日〉までです!!!!!
びっくり箱
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 ご無沙汰しております⭐︎ (2017-08-11 11:26)
 残り3営業日です (2016-12-19 12:40)
 カスカラティー (2016-10-07 17:13)
 Chai (2016-10-05 15:21)
 かき氷は10/2〈日〉までです!!!!! (2016-09-29 15:07)
 びっくり箱 (2016-07-22 21:01)

Posted by ハーモニー食堂 at 12:19│Comments(3)日々のこと
この記事へのコメント
めちゃ可愛いやん~♪
写真から頑張ってる感じいっぱい感じます~ぅ
好いもの魅せて頂きました(笑)
ありがとうございます
Posted by 玄米工房 at 2014年03月04日 17:19
以前小学校に補助で入ってた時があって、学校で作ったさつまいもで“鬼饅頭を作ろう!”の会があったんです。子ども(小1)がさつまいもをさいころに切って、それに小麦粉その他を混ぜて蒸す、というものです。

その時むちゃくちゃ怖かったのは、包丁を持ったことがない子が刃がある方を上に持ち、その上(刃の上)からもう一方の手で押さえてさつまいもを切ろうとしたこと。。(+_+)

クラスにはたくさんの子どもがいたので、私がたまたまそこで見ていてすぐに気づいたからよかったものの、気づかなかったら、、、と思うと恐ろしいです。。。

小さい頃から包丁を持って使うのに慣れるのって、大事だと思うんですよね。お手伝いできるようになるなんて、すっごく素敵です!!!(^^)
Posted by kaori of skyplant at 2014年03月06日 18:20
玄米工房さん
憧れの包丁、よっぽど嬉しかったようです。
わたしに余裕がある時は息子にお手伝いをお願いしようと思います

kaoriさん
こども包丁は、刃先が樹脂で、押して引かないと切れないようになっているみたいです。
もっと大きくなったら本物使わせてあげたいなー!
道具は使い方を間違えると大怪我につながりますもんね。
Posted by ハーモニー食堂 at 2014年03月12日 18:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。